腸内カンジダ(カビ)の予防や治療改善に効く食べ物飲み物

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

先日アトピーやアレルギー症状が出やすい人は
腸内で悪玉菌の方が優勢になっている点や

腸内でカンジダ菌が増殖しやすい環境に
なっている事など書いていきました。

 

そしてアトピーの治療に並行して
生活習慣の改善や

腸内環境を改善して善玉菌を増やしていく事が
アトピーやアレルギー症状の改善に繋がると
いった事も書きましたね。


「Sponsored link」

今回はこの腸内カンジダ(カビ菌)を
減らして予防していく上で

腸内環境の治療改善に効果のありそうな
食べ物や飲み物などを
見ていきたいと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

腸内カンジダ(カビ)の予防や治療改善に効く食べ物飲み物

腸内カンジダを予防していく上で摂取を控えた方がいいもの

まず最初に腸内カンジダの
増殖の原因になりやすいものについて
確認しておきましょう。

 

せっかく腸内カンジダに効果のある
食べ物や飲み物を知ったのに

腸内カンジダを増殖させやすいものを
食べていったのではあんまり
意味がないですからね。

 

増殖の原因となるものとしては
大体が以下のような物になります。

・肉の多食

・アルコール

・糖分の多いもの

・発酵食品

・抗生物質

・副腎疲労

ではこれらはどう作用して
カンジダ菌を増やしていく
原因になるんでしょうか?

 

肉の多食

まず肉の多食から。

悪玉菌はなんといっても肉が大好物で

 

消化吸収能力を超えてしまう
量の肉を食べると
そこに未消化物が出てきてしまい

腸内で腐敗便となって
これが悪玉菌の格好の餌となります。

 

腐敗物は悪臭のする有害物質を作り出しますし
腸内環境が悪い状態ですと

便秘にもなりやすいので
その腐敗便が残りやすくなり

 

そこから出てくる有害物質とガスが
体内をめぐって

これがアトピーやアレルギー症状の
悪化の原因にもなります。

 

アルコール

酒類に含まれているアルコールの場合
糖分でできている関係から

少なからず腸内カンジダの
増殖の原因となります。

 

腸内で炭水化物が分解されると発酵し
そこからアルコールとガスを作るのですので

重度の患者さんの場合は
常に息に酒のような臭いが含まれます。

 

糖分の多いもの

カンジダ菌は糖類もエサとするので
甘いものを多食するとこれも
カンジダ菌増殖の原因になりやすいです。

 

・市販のスナック菓子

・ソフトドリンク

・炭酸飲料

 

その他諸々には
大量の糖分が混入されていますね。

 

なら果物などの果糖はどうなのかといえば
果糖もまたカンジダ菌のエサになるので

過剰摂取は控えておきたいところです。

 

発酵食品(ヨーグルト系を除く)

パン、納豆などに含まれる菌が
カンジダ菌を増殖させる原因になるといいます。

一般的に健康食品な納豆ですが
アトピーの症状があり悪玉菌優勢な状態の場合
過剰摂取するのは良くないかなと。。

 

ヨーグルトも発酵食品の
カテゴリーに入りますけど

ヨーグルトの場合乳酸菌が含まれており
これはカンジダ菌を減少させるのに有効です。

 

ただ、腸内まで乳酸菌が届かないものや
最初から加糖されているタイプのヨーグルトだと

効果としてはあまり期待できないのでは
ないかと感じます。

 

抗生物質

感染症の疑いのあるときに使う抗生物質ですけど
カンジダ菌には効果はありません。

抗生物質は細菌に効果はありますが
カンジダ菌は真菌(カビ)ですからね。

 

むしろ抗生物質を使うことで
腸内細菌が減ってしまい

カンジダ菌が増殖する環境として
とても都合の良い状況になります。

 

副腎疲労

アトピーの症状がある人で
ステロイド系の薬を使っている人の場合
副腎疲労を起こしてしまう可能性が。

 

銅の栄養成分はカビ菌を殺菌するのに
とても効果的なんですが

副腎疲労を起こすと
カンジダ菌に効果的な銅が生成できなくなり

免疫力の低下も招くので
更にカンジダ菌の増殖に繋がるという
非常に良くない状況になります。

 

 

はい、だいたい以上がカンジダ菌の
増殖の原因になりやすい点です。

 

なんとなく心当たりがある場合は
上記のものの摂取をなるべく控えていく事で
ある程度の改善は可能かと思います。

甘いものとか肉などを
全く食べないようにするのも
それはそれでストレスでしょうから

 

そのあたりはバランスが大切ですかね。


「Sponsored link」

腸内カンジダを予防改善する食べ物、飲み物などについて

はい、では上記のものの摂取を抑えると同時に
腸内環境を改善していく食べ物、飲み物は
どんな物があるでしょう。

 

チコリコーヒー

通常、カフェインは副腎疲労の
最大の原因の1つになり
免疫システムを弱めてしまうので

アトピー性皮膚炎だったり
腸内カンジダが増殖状態な場合は
飲まない方がいいのですが

 

チコリーコーヒーの場合は
同じような味がするのに

腸内フローラのバランスを
再調整するプロバイオティクスが
含まれている関係から

腸内に健康的な善玉菌を再生してくれます。

 

ハーブティ

20160401-10

・パウダルコ

・オレガノオイル

・ブラックウォルナット

・ホロピト

 

このあたりのハーブは抗菌作用があり
ハーブティーとして飲むことで
一定以上の効果が期待出来るかと思います。

 

有機野菜

アスパラガスとかブロッコリーなど
プロバイオティクス菌を含むタイプの有機野菜は

善玉菌を増やす効果があるので
腸内環境の改善に効果的。

 

にんにく、青菜、しょうがあたりも
カンジダ菌の増殖防止や
駆除などの働きがあるので

積極的に摂取しておきたいところですね。

 

ただ、でんぷんの栄養成分多めな
じゃがいもとか豆類は控えた方が
いいようですね。

 

オリゴ糖

先ほど糖分の摂取は
控えた方がいいと書きましたけど
完全に絶つのは難しい部分ありますよね。

 

そこで出てくるのが「オリゴ糖」
オリゴ糖は他の糖類に比べて消化されにくく

大腸まで届いて善玉菌のエサになってくれます。

 

オリゴ糖を食べた善玉菌が活性化し
腸内をどんどん掃除してきれいにするので

腸内環境が良くなっていき便秘の解消から
腸内環境の改善へとつながっていきます。

 

乳酸菌

乳酸菌の代表格といえば
ヨーグルトとかチーズかと思いますが

植物性乳酸菌が含まれる食べ物としては

 

・味噌

・しょう油

・漬物

 

などなど私達日本人が古来より食べてきた
日本独自の食生活が最適。

 

ただ、上記の味噌、しょう油、漬物は
塩分が高めな点もあるので
こちらも過剰摂取は控えておきたいところです。

 

なのでヨーグルトやチーズなどの食品も
バランスよく食べましょう。

ちなみにヨーグルトを食べるときに
気をつけたいのは

 

・加糖されていないものを食べる

・生きて腸まで
 乳酸菌が届くタイプのものを選ぶ

 

こういった選び方が大切ですね。

 

今回のまとめ

はい、今回は腸内カンジダ(カビ)の予防や
治療改善に効果のある食べ物や飲み物
などについて紹介していきました。

 

カンジダ菌が増えてしまうのは
腸内環境の悪化が原因。

悪化してしまうとそれだけ
アトピーやアレルギーの症状が
酷くなってしまいます。

 

そうならないためにも腸内環境の改善して
腸内カンジダを減らしていく事が

アトピーやアレルギーなどの
治療に繋がりますよ。

 

ではでは、腸内カンジダ(カビ)の予防や
治療改善に効く食べ物、飲み物については
以上になります。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ