トイレの床フローリングにカビ!原因や取り方落とし方に掃除方法

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

先日トイレの壁紙クロスに
生えてきたカビの落とし方予防対策などについて
書いていきましたけど

壁紙に生えてくるとしたらやっぱり
床の部分も落とし方や予防方法も
気になりますよね。

 

特にトイレの床って何かと湿気が多く
尿なども飛んで汚れがたまりやすい
イメージですし

細菌やカビ菌の温床になりやすいとの事なので

定期的に掃除などしておかないと
気づいたら何か黒いシミみたいなものが・・?

 

なんて事になるかもしれません。


「Sponsored link」

ではでは、早速トイレの床
フローリングに出てきたカビの原因や落とし方
掃除方法などについて見ていきましょう。

 

トイレの床フローリングにカビ!原因や取り方落とし方に掃除方法

トイレの床のカビ汚れなどの原因は・・?

トイレはただでさえ毎日使用する場所で
湿気がたまりやすのでカビが
発生しやすい空間なわけですが

 

花王株式会社が発表したデータによると
家の中で細菌やカビ菌が多い場所は

 

・リビングの床

・トイレの床

 

などが最も多く、カビ菌に関しては
トイレの床が圧倒的に多いと
されているようです。

 

まあ単純に湿気が溜まりやすいという部分も
関係しているかと思いますけど

用を足した時に尿が飛び散ったり
手を洗ったりして水が飛んだりすると

 

1回1回はちょっとずつでも
毎日それらが重なれば

厄介な黒カビや黒ずみ汚れの
原因になったりします。

20160304-10

あとはトイレの便器そのものに結露が発生し
そこに隣接している床部分から

徐々に黒カビが発生して気づいたら
床全体に黒カビが・・
なんてケースもあるみたいです。

 

トイレの床フローリングのカビ汚れの取り方落とし方は?

最初にトイレの床の素材を確認しましょう

まず最初にトイレの床の素材を
確認しておきましょう。

 

ほとんどの自宅では

・クッションフロア(ビニール床材)

・Pタイル

などの素材の床材が使われているといいますが

 

最近だと通常のフローリングを
使用しているタイプのトイレも
あるかと思います。

 

フローリング使用の場合は
本来はトイレに適さない床材なので

お手入れは定期的に行って
おきたいところですね。

 

クッションフロア、フローリングなどで使えるカビの落とし方として

クッションフロア、フローリングなどに使える
カビ菌の落とし方としては

 

「消毒用エタノール」

 

などを使っていく方法がいいかと思います。

 

カビ取りといったら
カビキラーとかじゃないの?
と思いがちですけど

あれってキッチンやお風呂用などがほとんどで
フローリングなどに使った場合

 

塩素が強力過ぎるので
脱色してしまう危険性もあり

カビは取れても部分的に脱色、白くなって
跡が残ってしまうので
あまりおすすめはしないです。

 

消毒用エタノール
あたりなら殺菌作用もあり
脱色しにくいですし

お子さんなどがいる家庭でも
比較的安心して使えます。


準備するものとしては以下の通りですね。

 

・無水アルコール or 消毒用エタノール
(濃度は70~80%のものを使用)

・雑巾

・ゴム手袋

・マスク

・つまようじ

・キッチンペーパー

・念の為とするならゴーグル

 

カビ菌を落としていく作業になるので
マスクとゴム手袋の着用

それにトイレ内は窓を開けたり
換気扇を回したりして
しっかり換気するようにして下さい。

 

気になるようなら目の保護のために
ゴーグル着用するのもありかと。


カビ菌を落としていく手順ですけど

 

「1」
アルコールと水を「8:1」で希釈する。

 

「2」
まず床の目立たない所で試して
変色や脱色がないかどうか確認する。

 

「3」
カビ菌が生えている箇所を優しく擦って
落としていく。

 

「4」
目地の箇所などは目地部分に
アルコール水をスプレーして

キッチンペーパーつまようじを当てて
カビが生えている箇所をこするように
拭きとっていきます。


カビの状態が軽度な場合は
これでそこそこ落とせるかと思いますが

 

・発生に気づくのが遅れて
 ワックスの下にまでカビ菌が侵食している

 

・床板合板の中までカビ菌が侵食している

 

・木部の内側までカビ菌が侵食してしまっている

 

こういった場合は表面部分のカビ菌を取っても
また内側から増殖して出てくるので

そこまでのレベルになってしまった場合は
いっそ業者さんんさどのプロに
お任せした方がいいでしょう。

 

何せプロの方でさえ侵食具合が深いと
完全にキレイにするのは難しいそうなので;;

さすがカビ菌が一番
増殖しやすい環境なだけありますね。


「Sponsored link」

トイレの床フローリングのカビの予防方法について

さて、こうしたカビ菌の落とし方を実践した場合
その後カビ菌を予防していく事も大切ですね。

 

ひとまず手軽に出来る一番の対策はなによりも

 

「換気と湿気の除去」

 

常に閉めっぱなしなトイレと
定期的に空気を入れ替えして
換気しているトイレとでは

カビ菌の繁殖するスピードにも
違いが出るでしょう。

 

・定期的に窓とドアを開けて換気する

 

・換気扇を回しっぱなしにする

 

・扇風機、サーキュレーターなど活用し
 空気の流れを良くする

 

・除湿機を使い除湿

 

このあたりの対策なら
比較的気軽にすぐに実践できるでしょう。

 

 

あとトイレの床に汚れが
付着したらすぐに拭き取り

 

・消毒用エタノールをスプレーする

・クエン酸水を雑巾に含ませて掃除する

 

などもカビ菌の増殖を抑えるので
定期的に行ってトイレの床を清潔に
保つようにするといいでしょう。

 

今回のまとめ

はい、今回はトイレの床
フローリングに生えてきたカビ菌について

原因や取り方落とし方に掃除方法や
予防方法などいくつか紹介していきました。

 

基本カビ菌って放っておくと
どんどん増殖していきますが

トイレの床の場合
細菌やカビ菌が最も増えやすいので

見つけたらしっかり落として
ケアしていきたいところです。

 

アレルギーや病気の原因にもなりますから
普段から掃除する習慣を身につけておくと
いいですね。

ではでは、トイレの床フローリングの
カビの落とし方などについては以上です。

 

また次回によろしくお願いします。


「Sponsored link」

引き続きトイレの各所の
カビに関する記事もまとめているので
良かったら見ていってください♪

⇒⇒⇒トイレの壁紙クロスに黒カビ!簡単な取り方落とし方に予防方法

 

⇒⇒⇒トイレタンクのカビ取り!発生原因や掃除方法に予防法は?

 

⇒⇒⇒トイレブラシにカビ!清潔に保つ方法に100均使い捨てがいい?

 

⇒⇒⇒トイレ便器の黒カビ黒ずみ!落とし方取り方や掃除方法に予防対策は?

 


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ