洗濯槽のカビがアトピーアレルギー性皮膚炎の原因に?予防対策方法

 

どうも~こんにちは、管理人のモルディです。

 

毎日衣服を洗濯する時に
使うと思われる「洗濯機」ですけど

この洗濯機の洗濯槽そのものを
定期的にお掃除している人って
どのくらいいるんでしょうか。

 

結構長い事
洗濯槽のお掃除を忘れたりしていると

内側部分にびっしり
カビが生えている可能性も。

 

汚れた衣服を洗浄する手前に
洗濯槽そのものにそんなカビが生えていたら

衣服にカビ菌が移って
アトピーやアレルギー性皮膚炎の
原因になるといいます。


「Sponsored link」

今回はこの洗濯機の洗濯槽のカビと
アトピーやアレルギー性皮膚炎の関係に

予防対策方法などについて
見ていきたいと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

洗濯槽のカビがアトピーアレルギー性皮膚炎の原因に?予防対策方法

洗濯機の洗濯槽はカビの宝庫になりやすい?

さて、カビって主に梅雨時から
夏場にかけての湿気が高くなりやすい時期とかに
発生しやすいものですけど

だからといって夏のみに
発生するといったものではないですよね。

 

特に浴室や洗面所に
洗濯機などは1セットで近くに
設置されているかと思うので

結構常に湿気が高い状態になりがち。

 

なので冬など乾燥しやすい時期でも
カビが発生することがあります。

20160329-05

洗濯機の洗濯槽なんて常に水につかっていて
湿度も高くなりがち。

 

なので定期的に掃除していないと

石鹸カスやほこりに衣類から流れた
ハウスダストにダニやカビ菌などなど

色んな汚れが付着していき
内部にはカビ菌が繁殖していきます。

 

こっちの記事でも書きましたが

⇒⇒⇒洗濯槽のカビ取り除去!簡単予防対策に酢や重曹の掃除方法

 

衣服やタオルを洗濯したのに
なんだか妙な異臭がする・・・
といった症状が出始めたら

早急に洗濯槽のカビ取り掃除に
踏み切った方がいいと思います。

 

衣服やタオルなどのカビ菌がアトピー、アレルギー性皮膚炎の原因に?

上記のようなちょっとした
違和感がある中で洗濯していきますと

目には見えないものの衣服や
タオルなどの洗濯物に大量の
カビ菌が付着していきます。

 

そしてカビ菌が付着した衣服を着たり
タオルを使ったりする事で
大量のカビが皮膚に触れる事に。

 

アトピー患者の方の皮膚の特徴としては
特定の刺激に対して
過敏に反応してしまう点にあり

pH10~12といった
強いアルカリ性に傾いているといいます。

 

そしてカビ菌はアルカリ性の
環境を好むといいますから

そうした中で皮膚にカビ菌がくっついたりすると
どんどんカビが繁殖して
アレルギー反応が出てしまう。。

と、こういった流れなわけですね。

 

 

そのため服を着たり
タオルで顔拭いたりなどして

やたらと体が痒くなったりなどの
アレルギー反応が出てしまう場合

もしかしたら洗濯物にカビ菌が付着しており
洗濯槽の中はカビ菌でびっしり・・・

 

といった状況が考えられるわけです。

 

洗濯槽のカビによるアトピーやアレルギー性皮膚炎の予防対策として

まず一番手っ取り早いんじゃないかと
思える方法として

「洗濯機を買い換えてしまう」

といった大胆な方法があります。

 

とある大学の研究によりますと
アトピー患者の方の症状が改善した行動として
洗濯機の買い替えがあったんだとか。

 

その洗濯機にどれほどのカビ菌が
付着していたのか分かりませんけど

カビ菌の元になっているものを
自宅から排除して新しいものを入れるのは

1つの対策としては十分にありでしょう。

 

まあいきなり洗濯機を
買い換えるのはちょっと難しい・・
といった人も多いかと思いますので

いくつか予防対策の部分について
書いてみますと


「Sponsored link」

重曹とアロマで殺菌

こっちのお風呂場の
カビ対策の方でも書きましたけど

⇒⇒⇒お風呂のカビ防止除菌対策!簡単アロマスプレーの作り方

 

アロマを使ったタイプの殺菌方法になります。

 

カビ菌の殺菌効果のある

・ラベンダー

・ユーカリ

・ティーツリー

・レモングラス

・シダーウッド

・ペパーミント

このあたりのアロマオイルを用意し

 

洗濯槽の中目一杯まで水を入れまして

 

重曹・・・カップ1

2種類のアロマオイル・・・各10滴

 

これらを入れて洗濯機を数回まわして
一旦停止させます。

 

しばし時間をおきまして
洗濯物は入れずにそのまま洗いから
脱水まで回していきましょう。

 

こうする事でカビの予防対策になるばかりか
部屋中にアロマオイルのいい香りが漂うので

精神的にも
なんだか癒されるような感覚になります。

 

お酢を使った対策

アトピーを患っているのが
小さいお子さんの場合

薬品を使ってカビ予防するのは
ちょっと抵抗が・・・

こういった場合はひとまず
「お酢」を使ってみてはいかがでしょうか。

 

手順としては

 

「1」
洗濯槽に目一杯まで水を入れて

 

「2」
カップ1杯分のお酢を入れて
そのまま数分ほど洗濯機を回す

 

「3」
一晩放置して、翌朝にそのまますすいでいく

 

と、こんな流れです。

ただ、専用の洗濯槽クリーナーと比べると
効果は弱めなので

しつこいカビを落としていくのにはむかない点も。

 

加えてお酢は酸性なので
金属を傷めてしまう部分もあるので
頻繁にやるのはおすすめしないです。

 

時間の経過した風呂の残り湯は使わない

水道代節約のために
最近の洗濯機にはポンプが
付属されているものが多いかと思いますけど

節約やエコのために残り湯を使うのは
もちろん経済的に見てもいい事なんですが

 

時間が経過した残り湯はそれだけ雑菌が増えて
カビ菌の原因になるケースが多いので

現在進行形でアトピーの
症状を持っている方がいる場合は
普通の水道水を使った方がいいでしょうね。

 

その他の洗濯槽のカビ予防対策については
こっちの記事を参考にしてみてください。

⇒⇒⇒洗濯槽のカビ取り除去!簡単予防対策に酢や重曹の掃除方法

 

今回のまとめ

というわけで、洗濯槽のカビが
アトピーアレルギー性皮膚炎の
原因になっている点や

予防対策方法などについて見ていきました。

 

アトピーやアレルギーなどの症状があって
どうも良くない場合は

もしかしたら日ごろ身に着けている衣服に
カビ菌が付着しており

そのカビ菌は洗濯槽から
移ってきた可能性もあるので

定期的に洗濯槽のお掃除をするなどして
カビ菌の除去を試してみてください。

 

もしくは洗濯機の買い替えとかですかね。

 

ではでは、洗濯槽のカビと
アトピー、アレルギー性皮膚炎の関係については
以上です。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ