お風呂のカビがアトピー悪化原因に?掃除対策やスキンケアについて

 

どうも~こんにちは、管理人のモルディです。

 

アトピー性皮膚炎とカビ菌に関しての記事は
いくつか書いてきましたけど

今回はお風呂のカビとアトピーとの
関係について触れていこうかなと思います。

 

住居の中でもひときわ湿気がこもりやすく
湿度が高い状態になりやすいのが
やっぱりお風呂場に浴室といった環境。

 

タイルが敷き詰められれたタイプの
お風呂場とか

梅雨時から夏場にかけては
本当カビが生えやすいかと思います。


「Sponsored link」

そういった中でお風呂場では
無防備に肌を出すことになるので

もしもカビ菌
細菌などが繁殖している状態ですと

カビ菌を含んだお湯などを浴びることで
そこから免疫反応を示し
アレルギー症状が出てくるケースも。

 

では早速アトピー悪化の原因にもなり得る
お風呂のカビの掃除対策やスキンケアなどについて
見ていきたいと思います。

 

お風呂のカビがアトピー悪化原因に?掃除対策やスキンケアについて

お風呂場、浴室のカビの掃除方法や対策について

まずお風呂場の浴室や
カビ掃除の方法、対策についてですけど

以前にお風呂場各所のカビ取り掃除について
書きましたので
そちらを参考にするといいかと思います。

⇒⇒⇒お風呂のカビ防止除菌対策!簡単アロマスプレーの作り方

 

⇒⇒⇒お風呂の天井のカビ取りにアルコール!掃除予防方法について

 

⇒⇒⇒お風呂のゴムパッキンのカビ取り掃除!重曹にクエン酸が効果的?

 

⇒⇒⇒お風呂場黒カビ除去に簡単掃除方法!トイレットペーパー重曹で?

 

お風呂場のカビ落としといったら
カビ○ラーなどが有名かと思いますけど

強力にカビを落としていくのは良いとして

 

あの塩素臭さがダメとか子供がいたり
酸性の洗剤と混ぜてしまうと
人体に有害なガスが出てきてしまうので

そのあたり使いにくいという欠点もあります。

 

なので、体に優しい重曹とかクエン酸
その他ミョウバン水などを

使ったりする方法などが
好まれるケースもありますね。


カビ菌を落としていった後は
カビの予防も大切。

この場合は

 

温水のシャワーをかける

カビとなる原因は
湿度に加えて、皮脂や石鹸カスなど。

 

お風呂に入った後で浴室全体に
サーッと温水をかけていくだけで
カビ菌の予防になります。

毎回でなくてもだいたい
1週間に1回やるだけでもいいですよ。

 

理想的なお湯の温度は約45℃程度
この温度がカビ菌を減らすのと

石鹸カスを落としていくのに
ちょうどいいとの事です。

 

ちなみに冷水をかけると
良いという話もありますけど

冷水だと逆にカビの胞子が増えて
500倍近くになってしまうそうなので
温水の方が良いかと思います。

 

お風呂場をしっかりと乾燥させる

お風呂場に換気扇がある場合は
基本24時間ずっとつけっぱなし状態に
しておきましょう。

 

電気代が心配になるかもですけど
1ヶ月つけっぱなしな状態にしていても

かかる電気代は100円とか300円程度なので
カビが生えてしまってからの
手間と対策部分考えると

換気扇をつけっぱなしにしていた方が
楽じゃないかと思います。

 

余分な水分はこの時タオルなどで
サッと拭いてしまえば換気の効率も
アップするでしょう。

 

お風呂のお湯は毎日替える

これは結構当たり前かと思いますが
一応書いておきます。

20160405-07

浴槽内側のお湯が溜まっている水面付近は
皮膚から落ちた汚れや皮脂に
カビ菌に細菌など色んなものが入り込んで

これは時間が経過すると共に増殖していきます。

 

夜に入って朝に洗濯のために残り湯を使うのは
まだ問題ないかと思いますけど

常温放置で何日もそのままだと
雑菌がどんどん増えていきますので

残り湯は毎日入れ替えていきましょう。


「Sponsored link」

アトピーの方のお風呂の入浴方法にスキンケアについて

上記のように
お風呂場のカビ菌対策は重要ですけど

お風呂の入り方や
その後のスキンケアも大事ですよね。

・皮膚をきれいにする

・皮膚を壊さない

・温度は低めに設定(38~40℃)

・長湯はしない

・ゴシゴシ洗わない

・タオルは綿製の刺激が少ない
タイプのものを

・泡で撫でるように洗う

・水滴は優しく拭く

と、入浴の際の注意点はこんなところですかね。

 

お風呂の温度は高すぎると
肌への刺激が強くなりますし

長湯も体に良くないので
だいたい10分位がいいでしょう。

 

お湯に浸かることはリラックスに繋がり
自律神経を整える効果があるので
アレルギーを抑える事に繋がります。

シャンプーや石鹸は
基本無添加、無香料なものを。

 

カビ菌が原因でアトピーが
悪化している可能性がある場合は

こっちの記事に書いている
「コラージュフルフル」など
おすすめしておきます。

⇒⇒⇒脂漏性皮膚炎(肌カビ)にコラージュフルフル!効果や期間について

 

タオルはナイロン製のものではなく
綿製の柔らかい商品を使用し
肌への負担を減らしていきましょう。

洗う時や拭く時もゴシゴシこすらないで
そっと泡をあてていくような
イメージで洗っていきましょう。

 

まあとにかく肌への刺激と
負担を軽減していく事が大切かなと思います。


お風呂後のスキンケアも重要です。

 

スキンケアをしていく目的としては

 

・皮膚の保護、保湿

・消炎

・かゆみ止め

・殺菌

 

などなど

 

入浴後ってホカホカして
潤っている実感がありますが

何もしないでいると5分もしないうちに
皮膚は乾燥していきますので

 

保湿剤や外用薬などをこすらず
優しく伸ばしていくイメージで

アトピーの患部に塗っていきましょう。

 

 

ちなみにステロイド軟膏は
強力な消炎作用を持ち

皮膚を保護して消炎と
かゆみ止めの効果が期待できますけど

多様すると皮膚の状態が弱くなって
免疫力を低下させたり

 

あとはマラセチア菌による
「マラセチア毛包炎」も併発している状態で

ステロイドを塗ってしまうと
悪化する危険性もあるので

その場合はマラセチア菌の方を
低減、治療していく必要があるかと思います。

 

今回のまとめ

はい、今回はお風呂のカビが
どうアトピー悪化の原因になるのかという点と

カビの掃除対策にスキンケアについて
まとめていきました。

 

お風呂場、浴室はカビが生えやすい環境なので
アトピー性皮膚炎を発症している人にとっては

お風呂場のカビは
結構やっかいな存在かと思います。

 

お風呂場のカビを落としていった事で
アトピーの症状が軽減されたという
ケースもありますので

今回の記事が参考になったら幸いです。

 

ではでは、お風呂場のカビと
アトピーの関係、掃除対策などについては
以上になります。

また次回にお会いしましょう。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ