頭皮の薄毛抜け毛はカビが原因?正しいヘアケア予防法は?

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

頭皮の薄毛、抜け毛などは誰にでも起こりえる
頭皮や髪の毛のトラブルかと思いますが

 

その中で最近頭皮が
やたらと痒くて仕方ないといった場合や

フケのようなものが
多くなってきたかもしれないといった場合

それは頭皮部分にカビ菌が
繁殖している可能性があります。

 

こうした症状は体の調子が
なんとなく悪かったり体力が落ちている時に
出てきがちで

そうしたカビ菌が原因となる
頭皮の痒み、フケなどを放置してしまうと

頭皮の炎症がひどくなり薄毛や抜け毛
果ては脱毛症といった事態にまで
発展してしまうかもしれません。


「Sponsored link」

今回はそうした薄毛や抜け毛の
原因にもなるカビ菌についてや

正しいヘアケアや予防方法の
部分について見ていきたいと思います。

では早速見ていってみましょー。

 

頭皮の薄毛抜け毛はカビが原因?正しいヘアケア予防法は?

薄毛や抜け毛の原因にもなりえるカビ菌の正体について

さてこの薄毛や抜け毛の原因にもなりえる
カビ菌が原因の病気ですが

「脂漏性皮膚炎(湿疹)」

と言われていまして

頭皮に存在している
マラセチアという真菌(カビ)が
原因になっているケースが多いといいます。

 

このマラセチア菌は
実は人間である以上どの人の
頭皮にも存在する常在菌であり

基本的には無害で普通に過ごしている分には
基本悪さをするような菌ではありません。

 

 

しかしこのマラセチア菌は
他のカビ菌と同じように

皮脂や多湿な環境を好む傾向にあり
頭皮に皮脂が過剰分泌されたり

そのタイミングで更に体調不良で
免疫機能が低下したりすると

一気に繁殖、増殖して頭皮部分で炎症を起こし
かゆみや頭皮の皮膚表面が剥がれ落ちて
フケのようなものが出来るといった
症状を発症します。

20160302-07

カビ菌といえばなんとなく
水虫などの白癬菌を思い出すかもしれませんけど
そっちの症状にもちょっと似ているかもですね。

 

カビ菌が原因の脂漏性皮膚炎の主な原因は?

先ほども書きました通り
カビ菌のマラセチア菌は

汗や皮脂などを栄養分とし
適度な温度と多湿な環境を好みます。

 

そのため以下の様な人の場合は
脂漏性皮膚炎になる可能性があるといいます。

 

・汗っかきで皮脂の分泌が多い体質の人

 

・肉に脂っこいものを多く摂取する傾向にある人

 

・野菜や果物などビタミンをあまり摂取しない人

 

・睡眠不足やストレスなどで
 皮膚の抵抗力が低下している人

 

・頭皮のケアを気にしすぎて
 洗浄力の強いシャンプーを使っている人

 

・お風呂に入らず不衛生にしている人

 

などなどだいたい
こういった原因があげられます。

 

 

あとは、多湿な環境をカビ菌が好むなら
ドライヤーなどで徹底的に
乾燥させればいいのでは?と考えるかもですけど

その場合頭皮そのものが防御反応を示し
かえって皮脂を過剰に分泌させてしまうため

カビ菌にとって好都合な状況になる
ケースもありますので

頭皮ケアもほどほどにしておかないと
かえって症状がひどくなる場合もあります。
注意しましょう。

 

以上の点に気を配っておくと
脂漏性皮膚炎の改善にともない

薄毛や抜け毛の予防にも
なるのではないでしょうか。


「Sponsored link」

薄毛、抜け毛の原因は厳密にはカビ菌ではない?

ちなみに薄毛や抜け毛の原因にもなる
脂漏性皮膚炎を引き起こすのは

確かにマラセチア菌が
異常繁殖、増殖することによって
引き起こされる病気ですが

 

厳密に言えば抜け毛、薄毛の原因は
マラセチア菌ではなく

あくまでも脂漏性皮膚炎で引き起こされる
頭皮の炎症が原因です。

 

頭皮の炎症で毛根が刺激されてしまうので
その影響で抜け毛が増えて
薄毛になっていく・・・

とこういった流れなわけです。

 

 

なのでやはり脂漏性皮膚炎が原因で
薄毛や抜け毛の状況に悩まされている場合は

脂漏性皮膚炎の治療によって
抜け毛なども回復していく事ができるでしょう。

 

ただ症状がかなり進んでしまうと
それだけ髪の毛の状態の回復も時間がかかるので

早めに皮膚科に行って
治療を始めていきましょう。

 

脂漏性皮膚炎の治療にヘアケアや予防法について

とりあえず、頭皮の脂漏性皮膚炎の場合
マラセチア菌が原因となっているので

抗真菌剤などのカビ菌に効果のある
薬でないと治りません。

まずは皮膚科を受診して
適切な薬と治療を受けましょう。

 

そして通常の生活では生活習慣を見なおして

肉やファーストフードのみでなく
野菜や魚に炭水化物などバランスの良い
食生活を心がける事も大切です。

 

そして十分な睡眠と過剰なストレスを
受けないようにすること。

それに頭皮部分を清潔に保ち
適度に乾燥させる事が大切ですね。

 

皮脂の分泌を抑えるためには脂っこい
揚げ物類とか

コーヒ、ナッツ、アルコール類に
糖分の多い食品などは控えた方が
いいでしょう。


あとマラセチア菌が原因となっている場合は
「ケトコナゾール」という抗真菌薬も
効果があります。

 

脂漏性皮膚炎の患者さんに
ケトコナゾールの薬を使用すると

カビ菌を殺菌しヘアサイクルを正常にして
発毛の促進や皮脂を減らす効果もあるといいます

 

 

あと育毛シャンプーの「ニゾラール」も
抗真菌性のシャンプーとして

脂漏性皮膚炎の症状改善に
男性型脱毛症の原因にもなるという

 

「ジヒドロテストステロン」の発生を
抑えこむ効果もあるというので

薄毛に悩まされている場合でも
非常にありがたい効果を
持っていることになります。

 

一応使用する場合は担当の皮膚科の先生に
使っても大丈夫かどうか聞いてから
使用していくようにしましょう。


ちなみに洗髪の時に熱いお湯の方が
汚れが落ちやすいと考えるかもしれませんが

熱いお湯は頭皮に刺激を与えて
乾燥を促進する場合もあるので

ぬるま湯くらいがちょうどいいといいます。

 

髪の毛を洗う時は爪を立てて洗わずに
指の腹部分で頭皮を動かすように揉みほぐす
イメージで洗っていきましょう。

こうすると頭皮の結構が良くなって
老廃物の排出、正常な皮脂分泌が
されやすくなります。

 

洗った後の髪の毛もバスタオルでごしごし拭くと
頭皮を傷つけることになるので
押さえつけるように優しく拭いていきましょう。

ドライヤーで乾かす場合は
頭頂部から毛先に向けて乾かしていきます。

 

ただあまり乾燥させすぎると
先程も書いたように皮脂分泌が
過剰になる可能性もあるので

ほどほどにしておくようにしてください。

 

今回のまとめ

はい、今回は頭皮の薄毛や抜け毛の原因にもなる
カビが原因の脂漏性皮膚炎についてや

ヘアケアや予防方法について
紹介していきました。

 

頭皮のカビが原因で薄毛や抜け毛などに
なってしまうなんて想像すると
かなり怖い病気だと思いますが

誰にでも起こり得る病気でもあるので
髪の毛や頭皮のケアについては
日頃から清潔に保ち

脂漏性皮膚炎を予防しておきたいところですね。

 

頭皮のフケ、痒みを感じ始めたら
早めに皮膚科で診て貰うことをお忘れなく。

 

ではでは頭皮の薄毛、抜け毛の原因にもなる
カビ菌についての内容は以上です。

またお越し下さいませ。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ