お風呂のカビ防止除菌対策!簡単アロマスプレーの作り方

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

日本の梅雨時や夏の時期のの湿気って
なかなかどうしてジメジメしていて
厄介ですよね。

ジメジメしている時期に
気をつけたいのはやっぱりカビの対策・・・

特に水回り代表格のお風呂のカビは
対策しておきたいところ。

 

市販のカビ取り剤は
なかなか強力で効果も期待できますが

その分匂いがすごいですし
換気をしっかり、他の薬品と混ぜるな危険
などなど色々注意事項などもあったりして

そのあたりで
体には良くないイメージがあります。

 

そこで注目してみたいのは
「アロマオイル(精油)」です。

リラックス効果があるアロマオイルで
カビの対策が出来るなんて正直いままで
知りませんでしたね。


「Sponsored link」

今回はアロマオイルを使用したカビ防止対策で
アロマスプレーの作り方など見ていこうと
思います。

では早速いってみましょー。

 

そもそもアロマオイルって・・・

アロマオイル、エッセンシャルオイルの歴史は
結構古い所から始まっていまして

紀元前3000年あたりの古代エジプトからだそうで
ミイラ作りなどにミルラ、シダーウッドなどの
香りを使っていたといいます。

 

アロマオイルの蒸留法が確立されたのが
西暦1000年あたりで

中世ヨーロッパでは当時ペストなどの
伝染病が流行しており

その消毒抗菌をするために
フランキンセンスやローズマリーなどを焚いて
燻蒸消毒していたといいます。

 

 

中世当時においても
効果のあった消毒殺菌に使えるアロマは

さすがに現代の市販の化学薬品よりも
持続時間で劣るものの

薬品ではなく自然なものなので
お子さんや赤ちゃんがいる家庭などで
安心して使えます。

 

殺菌作用のあるアロマオイルには
いくつか種類がありまして

 

・ラベンダー

・ユーカリ

・ティーツリー

・レモン

・レモングラス

・グレープフルーツ

・ジュニパー

 

このあたり。


そして殺真菌薬(抗真菌剤)まあ要するに
カビの殺菌に効果のあるアロマオイルは

 

・ラベンダー

・ユーカリ

・ティーツリー

・レモングラス

・シダーウッド

 

などこのあたりがあげられます。


特にスッキリした樹木を思わせる香りが
人気でもあるティーツリーユーカリ

殺菌、抗菌においても優れているので
カビ対策には是非取り入れておきたいところです

 

あと初心者の人でも使い勝手が良いのは
消毒、殺菌効果もある「ペパーミント」
あたりですね。

ではこのあたりの香りを使用しての
アロマスプレーの作り方を見ていきましょう。

 

カビ防止対策に簡単アロマスプレーの作り方

まず基本的な室内や浴室などのカビよけに
使えるアロマスプレーとしては

・精油10滴ほど

・無水エタノール

・精製水
(ミネラルウォーター) 25ml

これを100均などに売っている
スプレーボトルなどに入れてしっかり
振り混ぜていけばOKです。

20160224-01

精油は上記にあげた精油などの効果を確認し
香りがちょうどいいかな?といったところで
止めておくといいでしょう。

お風呂のカビ対策、殺菌効果を期待するなら
ティーツリー、ユーカリあたりは
入れておきたいですね。


もう少しカビ対策になる
アロマスプレーのブレンドについて見てみますと

こちらのサイトに紹介されている
ブレンドなども参考にしてみては
いかがでしょうか。

⇒⇒⇒黒カビ防止クエン酸アロマスプレー

 

「用意するもの」

・スプレーボトル(500ml)

・クエン酸・・・小さじ3

・グレープフルーツ・・・20滴

・ユーカリ・・・10滴

・ラベンダー・・・5滴

・パチュリー・・・5滴

・ジュニパー・・・5滴

・ティーツリー・・・・5滴

 

これらの材料をスプレーボトルに入れて
水道水を8分目まで入れて

しっかりシャカシャカ混ぜていけばOKです。


使用方法は浴室使用後に掃除をしたあと
シャワーなどで浴室全体の汚れを流し

その後
「特製クエン酸アロマのカビ防止スプレー」

とにかく壁や床にまんべんなく
スプレーしていきましょう。

 

スプレーしたあとは水で流さず
換気して気化させていきましょう。


「Sponsored link」

アロマと重曹で防カビアロマとして活用する方法も

よくお掃除などの場面で役に立つ重曹ですけど
アロマと合わせて「防カビ重曹アロマ」として
活用する方法もあります。

 

「用意するもの」

・重曹・・・50g

・精油・・・10~20滴

・ガラス容器

 

「作り方」

ガラス容器に重曹を入れて
精油を入れてよく混ぜます。

精油のブレンドは上記にあげたアロマを
ブレンドしていきましょう。

 

・ペパーミント

・ラベンダー

・レモングラス

・ユーカリ

・ティーツリー

 

などなど。

これを混ぜ込めば完成となるので
非常にお手軽です。

 

ハンカチなどで包みサシェ状にしたものを
トイレやクローゼット

お風呂場の水がかからないところに
置いておくといいですね。

 

今回のまとめ

はい、今回はお風呂場のカビ防止
除菌対策にもなる簡単アロマスプレーの作り方や

重曹アロマの活用などについて
紹介していきました。

 

お風呂場ののカビ対策はしたいけど
小さい子や赤ちゃんがいるから
化学薬品系を使うのはちょっと・・・

という方は今回紹介したアロマで
アロマスプレーを作って

カビ防止対策に使ってみると
いいかなと思います。

 

カビ防止対策も出来る上にお部屋や
浴室などアロマの香りで満たされるので
リラックス効果なども期待できるでしょう。

子育てに疲れているお母さんにとっては
ある意味で一石二鳥の効果かもしれません。

 

ではでは、アロマを使っての
お風呂のカビ防止対策については
以上になります。

またお越しくださいませ~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ