曲げわっぱ弁当箱にカビ!予防対処法に簡単なお手入れのやり方
ここ最近人気を集めているという
「曲げわっぱ弁当箱」
プラスチック製の弁当箱に比べて
なかなかお高い値段で
気軽に買えるものじゃないですけど
通気性がよくプラスチックの・・・
2016年6月8日 [アイテム別, カビ掃除・カビ予防対策, 曲げわっぱ弁当箱]
ここ最近人気を集めているという
「曲げわっぱ弁当箱」
プラスチック製の弁当箱に比べて
なかなかお高い値段で
気軽に買えるものじゃないですけど
通気性がよくプラスチックの・・・
2016年6月6日 [コーヒー豆, 食べ物・飲み物のカビ]
先日インスタントコーヒーに
白いカビのようなものが生えた?
といった内容について触れましたけど
その過程でむしろコーヒー豆の方が
カビが発生しやすい食材だと知りました。
そしてそのカビからカビ毒でもある・・・
2016年6月4日 [インスタントコーヒー, 食べ物・飲み物のカビ]
多分多くのご家庭で
常備されているんじゃないかと思われる
インスタントコーヒー。
うちもときたま飲んだりする事があるので
インスタントコーヒー常備していたり
するんですけど・・・
2016年6月2日 [お風呂・浴室, カビ掃除・カビ予防対策, 場所別]
アパートやマンションでも
お馴染みになっているユニットバス。
お風呂とトイレが一緒になっているものを
ユニットバスと呼ぶものと思っていましたけど
厳密に言うと壁と天井と床が
一体になっているお風呂をユニットバスと・・・
2016年5月31日 [食中毒]
だいたい夏の頃合いになってきますと
湿度がが高くなってくる関係から
家のお風呂場とか台所
もしくはテーブルの上に
常温保管しておいた食パンなどに
カビとか生えやすくなってきます・・・
2016年5月29日 [アイテム別, カビ掃除・カビ予防対策, カメラのレンズ]
カメラでの撮影を
趣味にしているといった方ですかね。
一眼レフカメラとか良い物は
結構なお値段しますけど
梅雨時から夏の時期などの
高温多湿な環境になってきますと・・・
2016年5月27日 [きのこ, エリンギ, 食べ物・飲み物のカビ]
きのこのエリンギって
バターやオリーブオイルで炒めたりして
ワインと一緒に食べると美味しいですよね。
あの歯ごたえある感じがたまらないです。
自分もたまに買ったりして
料理したりするんですけど・・・
2016年5月26日 [アイテム別, カビ掃除・カビ予防対策, 眼鏡(メガネ)]
自分パソコン作業する時に
ブルーライトカットの眼鏡をかけて
作業しているんですけど
それなりに長く使っていたのか
この間メガネの鼻あて部分に
なんだか緑の汚れのような物が
付着していまして・・・
2016年5月25日 [食べ物・飲み物のカビ, 鰹節]
お味噌汁とか煮物など
日本の和食の出汁などによく用いられる「鰹節」
一番出汁で作るお味噌汁は本当美味しいです。
その鰹節の削られていない鰹節ですけど
冷蔵庫に保管などしていると
カビが生えてくる事があるようで・・・
2016年5月24日 [カビ取り剤]
湿気が多くなりがちなお風呂場や
結露で水滴などが溜まりやすい
窓枠のサッシ部分は何かと
カビ菌が繁殖しやすいですよね。
特に梅雨時から夏場あたりの気温や
湿度が高くなる時期は・・・
Copyright (C) 2023 カビイヤーライフ All Rights Reserved.