ファブリーズやリセッシュでカビ退治?成分に除菌消臭効果はある?

 

こんにちは、管理人のモルディです。

あなたの自宅にはファブリーズや
リセッシュといった消臭スプレーは
あるでしょうか。

 

衣類や布製品などに手軽にシュシュッと
吹き付けるだけで消臭や除菌が
できるという事で

結構使っている人多いかと思うんですけど

 

このあたりの除菌スプレー系の商品に
カビ菌を除菌する効果はあるのかどうか

気になっている人はそこそこいるみたいです。


「Sponsored link」

今回はファブリーズやリセッシュは
カビ菌に効果があるのか?

主な成分に除菌消臭効果などについて
見ていきたいと思います。

 

ではいってみましょー。

 

ファブリーズやリセッシュでカビ退治?成分に除菌消臭効果はある?

最初にファブリーズや
リセッシュの成分の部分について
見てみましょうか。

 

ファブリーズの主な成分

・トウモロコシ由来の消臭成分

・除菌成分「Quat」

・水溶性凝集成分(高分子ポリマーの一種)

・香料

・水


とりあえずファブリーズに関してここでは

 

「トウモロコシ由来の消臭成分」

「Quat(クウォット)」

 

についてもうちょっと詳しく見ていきたいと思います。

 

 

「トウモロコシ由来の消臭成分」

トウモロコシ由来の消臭成分って何?
といった感じですけど

こちら「シクロデキストリン」といった
成分ではないか、という見方があるようです。

 

グルコース(糖)が複数個合体して
輪っか状になったものであり

輪っか状の穴の中に臭いの元になる成分を
閉じ込めるとの事。

 

原材料は馬鈴薯(ばれいしょ)
つまりはジャガイモやトウモロコシの
デンプンであり

確かに天然成分100%というのは
間違っていなさそうです。


「Quat(クウォット)」

そしてこっちのQuat(クウォット)ですが

こっちはどうも「第四級アンモニウム化合物」
の事を指しているみたいで

これに含まれる塩化ベンザルコニウムは
陽イオンの界面活性剤で
逆性石けんの成分でもあります。

20160511-01

細菌の表面はマイナスであり
マイナスとプラスでひきつけあう事で
細胞膜を破壊するといった仕組みのようです。

 

つまりは除菌作用には
化学物質も関わっている事になります。

 

あと東京都健康安全研究センター研究年報による
消臭除菌剤に関する論文の一文に

近年、アレルギー疾患の増加や
清潔志向の高まりに対応して

ハウスダスト除去や除菌効果を
うたった家電製品や家庭用品が
さかんに開発・販売されている

そのような家庭用品の中に
液剤を室内の布製品に直接
噴霧する製品がある.

 

(中略)

 

しかし、家庭用品の使用は
消費者の良識に任されており

 

使用実態が、製造者の認識の
範囲を越えた場合には

製品に含まれる成分による
健康被害が起きる可能性がある.

 

特に化学物質に対する
感受性の高い新生児期における
曝露については

遅延毒性や発育障害を含め
安全性の検討が入念に
なされるべきと考える

こう書いており、最終的に
Quatをダイレクトに

マウスの赤ちゃんに飲ませると
健康に影響が出たといった結論になっています。

 

ファブリーズの場合はあくまでも
スプレーによる散布なので

そこまで神経質になる事は
ないと思うんですけど

 

人やペットによっては
アレルギーの原因になる点があったり

ペットに関しては最悪
亡くなってしまうケースもあるという事で
ペットのいる家庭では使いたくないところ。

 

リセッシュの主な成分

・両性界面活性剤

・緑茶エキス

・除菌剤

・香料

・エタノール


リセッシュに関しては
「両性界面活性剤」について見てみましょうか。

 

その名前の通り「プラス」と「マイナス」
両方の性質を持っている界面活性剤で

洗い落としながらコンディショニング効果を
もたらす成分でもあります。

20160511-03

多くはシャンプーの成分に
使われているみたいですけど

こちら人工的に作られたものである以上
化学物質という事になるので

あまり体に良い物とはいえなさそうです。

 

洗剤を空気中に散布させて
吸っているのと同じ状態なので。

 

危険性としては
以下のような点が挙げられています。

・皮膚障害

・タンパク変性作用

・酸素活性阻止作用

・溶血作用

・発がん性

・催奇形性

・妊娠率低下

・肝臓障害

・アレルギー

・アトピー性皮膚炎

特に赤ちゃんなどがいるご家庭の場合は
リセッシュの影響が心配とされており

使わないようにした方がいいとする
ブログもちらほら見かけます。


そもそもにおいてファブリーズにしろ
リセッシュにしろ

成分表に書かれている事が
ざっくりしすぎているのが疑問ですけど

 

どうもこういった除菌、消臭スプレーなどは
家庭用品品質表示法の対象外となっている事から

洗濯用洗剤、台所用洗剤みたいに
細かく成分表示をする義務がないんですねΣ

 

なので「除菌成分」とか「香料」とか
ざっくりした書き方でも
まかり通っているわけです。


「Sponsored link」

ファブリーズやリセッシュはカビに効果あるの?

除菌や消臭効果があるとする
ファブリーズやリセッシュですが
カビ菌に対して効果はあるのでしょうか?

 

ファブリーズに関してはこっちのブログの方で
なにやら除菌効果を検証したようで

結果としては効果がなかったといいます;

⇒⇒⇒バスマットでファブリーズの除菌効果実験

 

菌の数は減らず
むしろカビ菌の姿まで
出てきたという結果を見ると

ファブリーズのカビに対する
除菌効果はあんまり期待できないと
見ていいかなーと。

 

まあ本来カビ菌殺菌のための
商品じゃないですもんね。


次にリセッシュについて。

 

両性界面活性剤の成分が
気になるところなんですけど

 

・緑茶エキス

・エタノール

 

このあたりの成分が含まれているあたり
なんとなくカビ菌の予防くらいには
なりそうと感じます。

 

で、実際こちらのブログで
除菌スプレー2年間マットレスの裏側に
スプレーしてきたそうですけど

カビを生やす事なく
使い続ける事が出来たといいます。

⇒⇒⇒除菌スプレーの効果

 

なので一定以上のカビ菌に対しての
効果はあるのかなと。

 

ただ、本来の商品の目的は
消臭と除菌程度なので

カビ菌の殺菌などを考えるなら
いっそ消毒用エタノールを散布した方が

良いような気もしますね。

 

もしくはこっちの記事でも紹介してる
アロマスプレーとか。

⇒⇒⇒お風呂のカビ防止除菌対策!簡単アロマスプレーの作り方

 

カビに効果のあるアロマオイルなどを
組み合わせていけば香りを楽しみつつ
カビ菌対策ができますよ。

 

今回のまとめ

はい、そんな感じで今回は
ファブリーズやリセッシュの成分や
カビに対して効果はあるのか?

除菌消臭効果などについて見ていきました。

 

一般家庭に結構浸透したと思える
除菌消臭スプレーですけど

調べてみるとメリットのみならず
デメリット部分も色々あるんですよね。


「Sponsored link」

ご自分の自宅の環境に合わせて
使っても問題ないかどうか考えてから
使用していきたいものです。

 

ではではファブリーズや
リセッシュのカビへの効果などについては
以上になります。

またお越しください~。


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ