皮膚カビが汗疹(あせも)とアトピーの原因?大人の治し方や予防対策

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

梅雨時から夏の暑くなる時期・・・

じめじめと湿度も高くなってくるので
何もしていなくても
汗をかきやすくなっていきますが

 

そうなると皮膚に
汗や皮脂の成分が染みこみ刺激となるので

汗疹(あせも)が出てきたり
アトピーの症状がひどくなっていきますよね。。

 

しかしこういったあせもとか
アトピーなどの症状に

皮膚に繁殖するタイプの
カビ菌が関わっているといいます。


「Sponsored link」

今回はあせもやアトピーの
原因となっている皮膚カビについてや

大人の場合の症状の治し方
予防対策などについて見ていきましょう。

 

では、しばしお付き合いくださいませ~。

 

皮膚カビが汗疹(あせも)とアトピーの原因?大人の治し方や予防対策

まず汗疹やアトピーについて

最初にちょっと汗疹(あせも)について
どういった原理でそうなってしまうのか
見ていきますが

 

まあ単純に書いてしまうなら

皮膚内で汗が詰まってしまい
炎症を起こしてしまっている状態とされています

 

汗が溜まると皮膚の下にある
汗管という腺から周囲の組織へと
漏れだしていき

水ぶくれや炎症などを起こしたり
赤いブツブツが出来てしまったりするんですね。

 

夏の時期にあせもの症状が増えるのは
単純に暑さによって汗をかく量が
一気に増えてしまうため。

 

細い管に一気に水を流そうとすると
どっちにしても水が溜まっていき
詰まってしまいますけど

それと同じことが
汗管のあたりで起こってしまいます。


アトピーの人の場合は
原因となっている要因が色々と考えられますけど

その1つにアトピーの人の場合
汗をかいてしまうと肌が刺激されてしまうので
あまり体を動かそうとしません。

 

しかしそうなると体力は落ちますし
汗腺の機能も低下するので
汗をかかける場所が少なくなっていくといいます

20160407-03

運動している人は手や足からも汗をかくのに
運動不足の人は脇の下とか額などからしか
汗をかかないので

そうなると夏の時期、汗をかける箇所からしか
汗が出てこなくなります。

 

さきほど、少ない出口に一気に水が流れこむと
詰まってしまうと書きましたが

足や手などの汗腺が休眠状態になりますと
脇の下とか額などの汗腺に汗が集中していくので

いざ汗をかいたら、あせもなどの炎症が
出やすくなってしまうんですね。

 

皮膚のカビがあせもやアトピーの原因?

あせも、もしくはアトピーの症状が出ている場合

 

あせもの場合は
「マラセチア毛包炎」と勘違いされたり

アトピーの場合は「マラセチア菌」が
原因で更に悪化しているケースがあります。

 

マラセチア菌については
こっちの記事でも書いていますので
どうぞチェックしてみてください。

⇒⇒⇒肌の皮膚カビに要注意!そのニキビかゆみはマラセチア菌かも?

 

皮膚に存在する常在菌のマラセチア菌は
通常はおとなしくしているものの

カビ菌であるため湿気の高くなる
夏などの暑い時期に繁殖しやすいです。

 

症状としては

赤いポツポツや
小さい水ぶくれが出てきたり

汗の刺激によって
かゆみが生じるなどがあります。


「マラセチア毛包炎」の場合は
にきびやあせもなどと症状が似ているので
勘違いされやすいといいますけど

 

マラセチア毛包炎の場合毛穴に入る事で
炎症を引き起こしているので

あせもと原因部分が異なりますね。


そしてアトピー性皮膚炎の場合は

こっちの記事でも書いていますけど

⇒⇒⇒マラセチアがアトピー性皮膚炎の原因に?部屋カビ対策で治療改善!

 

アトピー性皮膚炎を発症している方の場合

汗にかゆみを増やしてしまう
「ヒスタミン」の成分が多めに含まれていて

 

どうしてヒスタミンの量が多いのか
よく分かっていなかったそうですけど

このヒスタミンを増やしていたのが
「マラセチア菌」だという事が分かったそうで

 

マラセチアが作るタンパク質の一種に
ヒスタミンが多く含まれていた事から

カビ菌であるマラセチア菌が
アトピーの症状を悪化させている原因だと
突き止めたわけです。

 

あと、アトピー性皮膚炎の人の場合
カビ菌が原因となる脂漏性皮膚炎も一緒に
併発しているケースもあり

その場合は皮膚のカビ菌を抗真菌薬などで
殺菌していく必要が出てきます。


「Sponsored link」

皮膚カビが原因のあせもの治し方や予防対策はカビ対策から?

皮膚カビ、マラセチア菌が
原因になっている場合のあせもや
アトピー対策としては

お風呂でのカビ対策
あせも対策が大切になってきます。

 

普通は石鹸やボディソープで洗っていけば
皮膚上の雑菌は落ちていきますけど

マラセチアに感染して
しかもあせもやアトピーなどを
発症している場合は

皮膚のバリア機能が低下しているので
普通の石鹸だと逆効果になることも。

 

皮膚に炎症があると細菌の数が
一気に増えていくので

汗や皮脂の分泌が多くなる
梅雨から夏の時期は抗菌力が
強い石鹸を使用する事をおすすめします。



こういう石鹸とかですね。

 

元々体臭の臭いに
困っている人向けのための商品ですが

柿やお茶などに含まれる抗菌成分によって
皮膚の雑菌を消していきますし

 

ヒアルロン酸やコラーゲンなども入っているので
アトピーに大敵な乾燥にも
配慮されているかと思います。

アトピーの場合は保湿も大切ですからね。


もしくはこっちの記事でも
実際に使用した感想を書いていますが

⇒⇒⇒脂漏性皮膚炎(肌カビ)にコラージュフルフル!効果や期間について

 

コラージュフルフルという
抗真菌剤入りの薬用シャンプーですね。

 

通常頭皮などの脂漏性皮膚炎を
発症している場合に
効果のあるコラージュフルフルですけど

普通にタオルなどで泡立てて
それを皮膚を包むようにして洗ったり

シャンプーを2プッシュほどして
湯船に入れて混ぜ込むだけでも
カビ菌の除菌効果が期待できます。

20161027-09

⇒⇒⇒CMでお馴染み「フケにフルフル♪」フケ・かゆみ・ニオイをスッキリ洗う!

入浴剤として利用する場合は
石鹸などで洗う前に行いましょう。

 

あと湯船から上がったらシャワーなどで
肌をすすいでいく事もお忘れなく。

だいたいこれで夏の期間の数ヶ月は
あせも、アトピー対策が可能かと思います。


あと、マラセチア菌などの
皮膚カビが異常繁殖しているという事は

体の免疫力が低下している
もしくは腸内環境の悪化などが考えられます。

 

そのため免疫力をアップさせたり
腸内環境改善のための

栄養バランスが取れた食事に
新陳代謝を活性化していくための
適度な運動などで

軽く汗を流す事も大切に
なってくるでしょう。

 

もちろん汗は出てきたら
すぐにタオルなどで拭いていきましょうね。

 

今回のまとめ

はい、今回は汗疹やアトピーの
原因になっている皮膚カビについてや

その治し方や
予防対策について見ていきました。

 

ふと出てきた汗疹が一向に良くならなかったり
梅雨時から夏にかけてアトピーの
症状が悪化している場合は

マラセチア菌による
膚カビが原因というケースもありますので

長期間改善が見られない場合は
ひとまず皮膚科などの専門医に
診てもらった方がいいでしょうね。

 

その上で今回紹介したあせもや
アトピーに有効そうな石鹸などを
試していってみるといいでしょう。

 

ではでは、あせもとアトピーの
原因になる皮膚カビや治し方に
予防対策については以上になります。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ