加湿器の水垢カビ除去方法!フィルター掃除はクエン酸が効果的?

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

冬などの乾燥している時期は
風邪やインフルエンザなどの予防とか

お肌の乾燥を防ぐために

加湿器を稼働させるといった
家庭も多いかと思いますが

 

使っているうちに徐々に
水垢が出てきて掃除する必要性が
出てくるのは何かと面倒くさいもの。

 

しかしだからといって
そのまま放っておきますと

ぬめりが酷くなってその内
カビ菌が繁殖するようになっていきます。

 

加湿器内のカビ菌をそのまま放置しておくと
カビによるアレルギー症状、喘息など

発症する危険性もあるので
早めに対処しておきたいところ。


「Sponsored link」

今回はそうした加湿器の水垢
カビ菌の除去方法

フィルター掃除部分について
見ていきたいと思います。

ではでは、早速いってみましょー。

 

加湿器の水垢カビ除去方法!フィルター掃除はクエン酸が効果的?

加湿器の白い塊はカビなの?

加湿器の中の白い塊などを見つけると
一瞬カビなのかな?と疑いたくなりますが

あれって水の中の成分が石灰化したものだそうで
カルキが固まったもの、やカルシウムと
考えていいようですね。

 

あとフィルターやトレーにタンクの部分は
湿気が溜まりやすい関係から
カビ菌が繁殖しやすいです。

まずは加湿器の水垢の
除去方法について見ていきましょうか。

 

加湿器に付着した水垢の落とし方について

このミネラル成分が固まった白い塊ですが
普通にこそぎ落とそうとしても
結構しぶとくやっかいです。

20160323-03

ミネラル成分はアルカリ性なので
この場合酸性である「クエン酸」を使って
落としていきましょう。

 

「準備するもの」

・水・・・1リットル

・クエン酸・・・大さじ2

・大きめなたらいなど

・歯ブラシ

・プラスチックのヘラなど


「掃除の手順」

「1」
まず水とクエン酸とを混ぜあわせて
クエン酸水を作ります。

この時クエン酸を熱湯に溶かしてから
混ぜ込んでいくと混ぜあわせるのが楽です。

 

「2」
このクエン酸水をたらいなどに入れて
白い水垢の塊がついているパーツ類を
入れていきます。

フィルター、タンク、トレーあたりを
全部入れてしまいましょう。

 

「3」
その後一晩放置してクエン酸を浸透させます。

 

「4」
その後、だいぶ水垢汚れが
落としやすくなっているはずなので

プラスチックのヘラや細かい部分は
歯ブラシなどで水垢汚れを
落としていきましょう。

 

この時加湿器そのものを
傷つけないように注意します。

かなり頑固な汚れに進化している場合は
1回のみで落ちないかもなので

数回繰り返して水垢を落としていってください。

 

ちなみにクエン酸がない場合は
お酢でも構いませんが

個人的にあのツンとした匂いが苦手なので
クエン酸の方をおすすめしておきたいですね。


「Sponsored link」

加湿器にカビが生えていた場合の除去方法について

さて、加湿器にカビが生えてしまった場合は
以下の物を用意します

 

・クエン酸

・エタノール

・タオル

・ボトルスプレー

・バケツやたらいなど

 

フィルター掃除のやり方

「1」
まずバケツに

 

・水2リットル、クエン酸大さじ1杯

 

を入れてクエン酸水を作ります。

 

「2」
フィルターはバケツやたらいの中に入れて
だいたい2~3時間ほど漬け置きに。

 

「3」
時間が経って汚れが落ちていない場合は

歯ブラシなどで擦って落としていき
クエン酸が残らないよう流水洗浄して
乾燥させます。

 

タンクやトレーの掃除のやり方

「1」
最初にタンク、トレーを取り外し
中の水を捨てて、汚れを軽く落とします。

 

「2」
そして

 

・お湯3リットル、クエン酸20g

この割合でクエン酸水を作って

 

加湿器タンクの中にクエン酸水を入れて
一晩そのままで放置します。

 

「3」
その後汚れが落ちていない箇所は
歯ブラシなどで擦って落としていきます。

そしてクエン酸水を捨てて流水洗浄したら
水分をよく拭き取ります。

 

「4」
最後に消毒用エタノールをスプレーしたり
タオルに含ませて拭いていくなどして
殺菌していきましょう。

カビ菌が頑固な場合は
この工程を何回か繰り返してみます。


ちなみにあまりにカビがしつこい場合は
薄めのキッチン用塩素系漂白剤に漬け込めば
落ちますけど

クエン酸水が残っていると
有害な塩素ガスが発生する危険性もあるので

 

塩素系漂白剤を使用する場合は
クエン酸水の成分を流水洗浄して
時間を置いてから行うようにしましょう。

 

あとは換気など忘れないようにしてください。

 

加湿器本体の掃除のやり方

加湿器本体については

電源を切ってコンセントを抜いてから
本体の水が溜まっている箇所を吸い取ります。

 

その後でカビの除菌殺菌のために
消毒用エタノールをタオルなどに含ませて
全体を念入りに拭いていきましょう。

 

今回のまとめ

はい、今回は加湿器の水垢やカビの除去方法に
フィルターやトレー、タンク内の
掃除部分について見ていきました。

 

基本クエン酸水を作ってカビや水垢が
発生している箇所に漬け置きするだけなので
そんなに面倒な作業でもないかと思います。

 

ただ、クエン酸が残った状態で使用すると
加湿器の故障の原因にもなりますから

クエン酸でカビや水垢を除去したあとの
流水洗浄はしっかり行い

乾燥させた後でパーツを
元に戻していきましょう。

 

加湿器内の水垢やカビが気になってきた場合は
参考にしてみてくださいね。

ではでは、加湿器の水垢やカビ
フィルター掃除などについては
以上になります。

 

また次回によろしくお願いします。


「Sponsored link」

引き続き加湿器関連の
カビについてもまとめていますので

どうぞチェックしていってください。

⇒⇒⇒カビが発生しやすい加湿器の種類!手入れや予防対策について

 

⇒⇒⇒加湿器のカビ!体への影響に赤ちゃんや子供の病気の危険性

 

⇒⇒⇒加湿器で咳が止まらない?フィルターのカビや加湿器病が原因かも

 

⇒⇒⇒加湿器タンクにピンクや赤カビ!除去対策に簡単掃除方法はこれ!

 


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ