「食べ物・飲み物のカビ」の記事一覧(2 / 2ページ)

しめじの白いふわふわや緑のものはカビ?賞味期限や保存方法

食物繊維豊富な
きのこの1つでもある「しめじ」

炒めたり煮込んだりパスタに使ったり
色々使いみちありますけど

ふと買ってきたしめじを見てみると
表面の部分に・・・

手作り味噌にカビが!食べれる?原因対処法に防止方法

先日カビの種類についての記事を書いた時に
味噌とかしょうゆはアスペルギルス属に
分類される

「コウジカビ」の手を借りて
作られるといった事を書きました。

最近は手作り味噌の講座とかもあるそうで・・・

二日目のカレーにカビ!食中毒のウェルシュ菌は加熱しても無意味!?

カレーってもはや日本の国民食に
なっているんじゃないかと思うくらい
普及していると思うんですけど

カレーってよく

「二日目のカレーがおいしい」・・・

麹菌(コウジカビ) と麹の違いや特徴!酵素の働きや食品の種類

タイトルにある麹菌ですけど
これは一種のカビ菌でもありまして

学名では「アスペルギルス」

以前カビの種類の記事でも書いたかと思いますが

しょうゆ、みそ、みりん

とかこのあたりの製造に・・・

カマンベールチーズのカビは食べれる?栄養効能や種類について

お風呂場とか台所とかでよく見るカビ菌ですけど
体に害をなすカビ菌もあれば

食品などに用いられる
カビ菌もあるってご存知でしょうか。

コウジカビによって作られる
しょうゆとか味噌はその代表例といっても
いいかもしれません・・・

ブルーチーズのカビは何故食べられる?種類や栄養効能がすごすぎる!

その中で青カビを使ったタイプの
ブルーチーズについてもちょろっと
紹介したかと思います。

しかし通常青カビって
柑橘系の果物とか放置している食パンとかに・・・

ワインコルクにカビ!飲んでも大丈夫?ブショネとの見分け方

お酒好きな人の場合よく食事と一緒に
ワインを飲む人もいるかと思いますけど

ときたまワインのコルクに
カビのようなものが付着しているといった
ケースもあるんじゃないでしょうか・・・

干し柿にカビが…まだ食べられる?取り方に対策は焼酎が効果的?

都心の方だと
そうでもないかもしれませんが

地方の方に行くと自家製の干し柿を
作っている所もあるんじゃないかと思います。

秋の短い期間だけ楽しめる生の柿と違って・・・

米がカビ臭い!?原因や見分け方防止対策に食べたら影響あるの?

食材にカビを生やしてしまった経験は
誰にでもある事かなと思います。

自分もたまにうっかりパンとかに
カビを生やしてしまいます(苦笑

あと、お米とかも安売りしていた時とかに
まとめ買いしたりして・・・

サブコンテンツ