頭痛や吐き気の原因はカビアレルギー?部屋カビの予防対策

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

梅雨時から夏場のやたらと
湿度が高くなり暑くなる季節・・・

こういった時期になりますと
部屋の中も湿度でジメジメしがちで
気分が滅入りやすくなります。

 

そしてそういった湿度が高い状況下ですと
カビ菌が繁殖しやすくなるというのは

ブログの記事で何度も
書いてきた事だったりしますね。

 

カビ菌の繁殖は少ない場合は
そんなに脅威になりませんけど

これが所々にカビのコロニーが
出来ているような状態にまで増えていくと

頭痛や吐き気
喘息などの症状が出てきやすくなり

放置しておくと
症状が重篤化する事もあるといいます。

 

たかがカビ菌と侮るのは
なかなかに危険という事です。


「Sponsored link」

今回は頭痛と吐き気の原因にもなる
カビアレルギーについてや

お部屋のカビの予防対策部分について
見ていこうと思います。

 

では、早速いってみましょー。

 

頭痛や吐き気の原因はカビアレルギー?部屋カビの予防対策

自宅に潜む頭痛や吐き気の原因など

頭痛や吐き気の原因って
色んなものがあると思いますけど

自宅で過ごしている中で挙げられる原因としては

 

・照明が明るすぎたり

 

・芳香剤の匂いが強すぎたり

 

・パソコンやスマホなどのブルーライトだったり

 

と様々な原因が考えられます。

 

そしてその中にはダニやカビ菌などの
ハウスダストによるアレルギーが
原因であるとする説も少なくありません。

20160620-07

カビによるアレルギーとは
カビの胞子を吸い込む事によって引き起こされ

だいたいが気管支、喘息
鼻炎などの症状だといいますが

頭痛や吐き気などを
引き起こすものもあるといいます。

 

カビアレルギーのいくつかの症状について

アレルギー性鼻炎

鼻にカビ菌が付着する事で
鼻の粘膜が過剰反応を引き起こし
アレルギー反応が出てきます。

症状としては花粉症とほぼ同じように
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど。

 

アレルギー反応が出てきた時は
とにかく連続してくしゃみが出やすく

そこから鼻水ダラダラな状態になりやすいので
箱ティッシュでないと対処できないかも。。

 

アレルギー性皮膚炎

カビ菌によって皮膚に炎症が起こる状態で
かゆみを伴って赤く腫れたりします。

 

年少時に発生しやすい
アトピー性皮膚炎に関しても
カビ菌が原因とされており

そのあたりこっちの記事で
まとめていたりします。

 

あわせて確認してみてください。

⇒⇒⇒マラセチアがアトピー性皮膚炎の原因に?部屋カビ対策で治療改善!

 

アレルギー性喘息

カビ菌は目に見えないだけで
日常的に吸い込んでいる常在菌でもありますが

その量がやたらと多くなってしまった場合
カビが気道に入ることでアレルギー反応が出て

喘息(ぜん息)の症状が起きやすくなります。

 

発作が起こると咳だけでなく痰も出てきて
肩で大きく息を吸ったり吐いたりするような
独特な呼吸音になります。

このあたりエアコンなどの
掃除を忘れていた事による

夏型過敏性肺炎だったりするケースも
多いようです。

 

こっちの記事にまとめているので
確認してみてください。

⇒⇒⇒エアコンのカビで風邪?喉の痛みに咳は夏型過敏性肺炎?

 

⇒⇒⇒子供のカビ肺炎(夏型過敏性肺炎)の原因に症状!治療や予防法

 

アレルギー性結膜炎

カビ菌が目に入り込みアレルギー反応を
引き起こしてしまうのがこの症状です。

目は鼻や気管に近いこともありまして
他のアレルギーとの合併症を
引き起こす事もあるので油断なりませんね。

 

結膜炎は鼻炎と合併すると慢性化しやすくなり
治療に時間がかかるようになるので

早期治療のため早めに
眼科に向かうことをおすすめします。


「Sponsored link」

カビアレルギーによる神経への症状

カビアレルギーを発症すると
神経に作用するケースもあり

 

・偏頭痛 ・肩こり ・吐き気 ・めまい

 

・イライラ感 ・集中力の欠如

 

・自律神経が不安定に ・疲労感

 

と、こういった症状を
引き起こす事もあるといいます。

 

 

最初は睡眠不足や
過労などが原因かな?と思っていた人が

出張や会社にいる時だけ症状が出ないので
何かしらのアレルギーを疑って
対策してみたらビンゴだった。

 

というケースもあるみたいですね。

 

まあどちらにせよ
カビ菌が繁殖している状態を放置しておくのは

体にとって百害あって一利なし状態なので
早めに予防対策など考えていく必要が
あるでしょう。

 

部屋のカビ菌の予防対策として

お部屋のカビ菌の予防対策部分について
書こうとしたんですけど

こちらの記事で既にだいたい
まとめていたのを思い出しました。

⇒⇒⇒マラセチアがアトピー性皮膚炎の原因に?部屋カビ対策で治療改善!

 

こまめに部屋を換気したり
空気清浄機を使って
カビ対策する基本的な部分や

アロマオイルスプレーを使ったり
窓の結露にも気を使う
必要がある点についてまとめていますよ。

 

どうぞチェックしてみてください。

 

今回のまとめ

はい、そんな感じで今回は頭痛や
吐き気などを引き起こす原因にもなる
カビアレルギーについてと

お部屋のカビ予防対策の部分について
紹介してみました。

 

梅雨の時期に突入すると
中も外も湿気でジメジメしがちになりますので

いかにして湿気を取り除いて
カビ予防対策をしていくかが
大切になってくるかと思います。

 

自宅のカビが気になる・・といった方は
なおの事気をつけてみてください。

ではでは、また次回に起こしください~。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ