ぬいぐるみがカビ臭い!簡単なカビの落とし方洗濯方法に干し方は?

 

どうもこんにちは、管理人のモルディです。

 

あなたの自宅には
ぬいぐるみがあったりするでしょうか。

 

プレゼントでもらったり
クレーンゲームでとってきたり

お気に入りのキャラクターの
人形が出てきたから買ってみたりと

人によっては人形のコレクションが
どんどん増えている人もいるかと思います。

20160424-06

しかしぬいぐるみとの付き合いが
長くなるにつれて
ちょっと気にしてもらいたいのが

 

・カビやハウスダストのアレルゲン物質

・ダニ

・汚れなど

 

特にお手入れらしい
お手入れもしていない場合は
結構ダニが繁殖している場合がありますし

点々としたカビが生えてきてしまう場合も
あるかも・・・

 

そして実際カビが生えてきたら
ぬいぐるみのカビの落とし方って

どうするんだろう・・・と
詰まってしまうかと思います。


「Sponsored link」

今回はぬいぐるみに
カビが生えてきてしまった場合の

簡単なカビの落とし方に洗濯方法
干し方などについて見ていきたいと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

ぬいぐるみがカビ臭い!簡単なカビの落とし方洗濯方法に干し方は?

ぬいぐるみの簡単なカビの落とし方、洗濯方法について

まず最初にカビを落としていくにしても
洗濯していくにしても

そのぬいぐるみが洗濯OKな物なのか
どうか確認しておく必要があります。

 

洗濯しちゃいけないぬいぐるみなのに
洗濯してしまって縮んだり

色落ちしてしまったりしては
元も子もありませんからね。

 

だいたい以下のような素材で
出来ているぬいぐるみは
基本的に洗濯できないものと考えて下さい。

・人工皮革や革製

 

・ウール(毛)素材

 

・中綿がポリエステル以外の素材
(触った感じが硬く感じる商品)

 

・中に精巧な機器や
紙を使用しているもの

 

・水で色がでるぬいぐるみ

 

・大きいぬいぐるみ

 

・アンティーク製

 

・目鼻、口などがボタン
もしくは凹凸があるもの巣

中の素材がポリエステル・ビーズ・パイプ
などであればまだ洗えますし

 

水で濡らしたタオルなどで
ぬいぐるみの表面をポンポンと軽く叩いて

色がついている場合は
色落ちする可能性が高いと判断できます。

 

どうしても上記の洗ってはいけない
素材で出来ているぬいぐるみの
カビを落としたい場合は

クリーニングの専門的に持っていった方が
対応早いかと思います。

 

ぬいぐるみのカビの落とし方「消毒用エタノール」

まずカビの状態が軽度な場合は
消毒用エタノールを使って
落としていきましょう。

 

消毒用エタノールを
きれいな布巾などに染み込ませて

ぬいぐるみのカビが生えている箇所を
覆うように拭きとっていきます。

 

布巾の面が汚れたら
きれいな面に入れ替えましょう。

 

その後全体に消毒用エタノールをスプレーして

天日干しでしっかりと乾燥させていきます。

 

カビ臭い状態が取れない場合は
何回かこの工程を繰り返していきましょう。

多分この方法が一番手っ取り早く
カビを落としていけます。

 

ぬいぐるみのカビの落とし方「アンモニア水+消毒用エタノール+食器用洗剤」

まずは以下の物を用意します。

 

・アンモニア水

・消毒用エタノール

・食器用洗剤

 

これらを全部同じ量ずつ混ぜていき

だいたい30倍~100倍ほど
薄めて使っていきます。

20160424-04

カビの生えている箇所につけた後で
もみ洗いや歯ブラシなどを使い
ブラッシングしていきましょう。

もみ洗いしていく時は
ゴム手袋を着用してください。

 

ぬいぐるみのカビの落とし方「中綿などを取り出して丸洗い」

ぬいぐるみをかっさばいて
中の綿などを取り除き外側の部分を
洗濯していくという手もありますが

 

綿の詰め直しとかっさばいた部分を
目立たないように縫っていくのは
予想以上に難しいので

裁縫技術にかなり長けていないと
この方法はおすすめできないですかね。。

 

ぬいぐるみの洗い方

ぬいぐるみの丸洗いが可能なようなら
カビを落とした処理をした後で

洗濯していきましょう。

 

「用意するもの」

・洗濯桶、バケツなど

・おしゃれ着用の中性洗剤

・柔軟剤

・バスタオル

・洗濯用ネット


「掃除手順」

「1」
まず最初におしゃれ着用の
中性洗剤とぬるま湯とを合わせて
洗濯液を作っていきます。

 

「2」
その洗濯液にぬいぐるみを入れまして
優しく押し洗いします。

 

「3」
だいたい気になる汚れが取れたら
軽く絞ってきれいな水で
しっかりとすすいでいきます。

この工程を2~3回ほど繰り返します。

 

「4」
仕上げに柔軟剤とぬるま湯を桶に入れまして
だいたい30分ほどつけ置きします。

 

「5」
その後ぬいぐるみを軽く絞っていき
タオルに包んで洗濯ネットの中に入れて

洗濯機で約10秒脱水していきます。

 

脱水しすぎると形が崩れたり
シワになってしまう事もあるので
くれぐれもご注意ください。

 

縫い目が弱そうなぬいぐるみの場合は
短い脱水工程でも形が崩れてしまうかもなので

タオルでの脱水を念入りに行いましょう。

 

洗濯機使用の場合はドライコース
弱水流で優しく洗っていきましょう。


「Sponsored link」

ぬいぐるみの干し方について

洗濯した後で
ぬいぐるみを軽く叩いて形を整えたら

風通しの良い日陰で
だいたい数日干していきます。

 

天気の良い日が数日続く頃合いを
見計らいましょう。

 

 

洗濯干しの洗濯バサミに挟んで
吊るして干していくのは

ぬいぐるみが重みで引っ張られて
形が変わってしまうと思うので

 

100均などでも売っている
セーター用の干しネットなどを使用し

それに置いてハンモックのような状態にして
乾燥させていきましょう。

 

しっかり乾く手前に毛並みを
ブラッシングしたりすると

ぬいぐるみの毛並みがキレイに揃い
仕上がりが美しくなります。

 

ぬいぐるみの洗い方「重曹とクエン酸スプレー」

あとは水を使わない洗い方で
重曹とクエン酸スプレーを使ったやり方も
あります。

 

「用意するもの」

・重曹・・・1カップ分程度

・クエン酸スプレー
(水200ml クエン酸小さじ1)

・ポリ袋

・掃除機

・白いタオル


「洗濯の手順」

「1」
ぬいぐるみの付属品を取り外して
ポリ袋の中にぬいぐるみを入れて

そこに重曹を振りかけていきます。

 

「2」
袋を膨らませた状態で口の部分をしめまして
重曹が全体に行き渡るようにしっかり振ります

 

「3」
だいたい丸1日置いたあとで
重曹を叩いて落としていきます。

屋外でやったほうがいいですね。

そして細かい部分は
掃除機で吸い取っていきましょう。

 

「4」
その後タオルに水を含ませて
優しく撫でるように拭いていき
クエン酸スプレーをして仕上げればOKです。

 

今回のまとめ

はい、今回はぬいぐるみが
カビ臭い場合の簡単なカビの落とし方に加えて

カビの落とし方や洗濯方法
干し方について紹介してきました。

 

見た目愛くるしいぬいぐるみとかに
カビが生えてしまったりすると
一気に魅力が半減してしまいますし

カビによるアレルギーとか
心配になりますよね。

 

カビが生えてこないよう予防する上でも
定期的に太陽の光に当てたりして

乾燥&殺菌していく事をおすすめします。

 

 

万が一カビが生えてきてしまったら
今回紹介しました方法を試してもらいまして

それでもダメそうなら
プロのクリーニング店に
お任せしていきましょう。

 

ではではぬいぐるみがカビ臭い場合の
簡単なカビの落とし方、洗濯方法などは
以上になります。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ