キッチンシンクやシンク下カビ取り掃除!防止対策は重曹クエン酸で?

 

どうも~こんにちは、管理人のモルディです。

20160415-09

キッチンのシンクは比較的毎日使う場所なので
結構汚れが溜まりやすい箇所でもあります。

食材や食器を扱うところでもありますから
いつもキレイにしておきたいところ。

 

しかし、つい掃除を怠ってしまうと
水垢汚れなどに加えて場合によっては
黒カビが生えてくるケースもあります。

 

シンクにカビが生えているなんて
やはり気持ちの良いものではないと思うので

見かけたらすぐに
カビ取り掃除をしてしまいましょう。


「Sponsored link」

そんなわけで今回はキッチンシンクに加えて
シンク下のカビ取り掃除、カビの防止対策について
書いていきたいと思います。

 

ではでは、早速いってみましょー。

 

キッチンシンクやシンク下カビ取り掃除!防止対策は重曹クエン酸で?

キッチンシンクのカビ取り掃除について「重曹とお酢を使った方法」

シンクのカビ取り掃除となりますと
やはりパッと思いつくのはカビキ○ーなどの

塩素系漂白剤を使った
カビ取り掃除かなと思います。

 

しかし塩素系の匂いがどうにも苦手・・
そういう場合にはまず

「重曹」を使った方法を
試してみてはいかがでしょうか。

 

「用意するもの」

・重曹

・メラミンスポンジ

・お酢水(酢:水=1:1)

・布

・ゴム手袋

・中性洗剤

・ステンレス用のクレンザー

・綿棒など


「手順」

「1」
最初にシンクを濡らして
カビの生えている箇所に
重曹をふりかけていきます。

 

「2」
次に軽く濡らしたメラミンスポンジで
シンク全体をこすり洗いしていき
水で流します。

 

「3」
次に酢水をスプレーボトルに入れて
吹きかけて、布で拭きとっていきます。

酢水をかけた後で蛇口などの細かい所を
綿棒でこすると水垢が取れていきますよ。

 

「4」
汚れが落ちにくいと感じたら
スポンジに中性洗剤

ステンレス用のクレンザーなどをつけて
軽く擦るように拭いていきましょう。

 

シンクは傷つきやすいので
たわしで擦っていくと細かい傷がついて

そこから傷んでいくので
よりカビが発生しやすい状態になります。

 

そのためメラミンスポンジ
使用するといいですね。


ちなみに上記の方法で取れない場合は
重曹をふりかけた後でキッチンペーパーを被せて

そこに酢水スプレーをかけていき
更にその上にラップを被せて密閉し
パック状態にしていきましょう。

 

その後数時間ほど放置して
水で洗い流していきます。

 

あとちなみに

お酢水だと匂いがきになる場合は
クエン酸で代用できますので

 

水・・・200ml

クエン酸・・・小さじ1

 

の割合でクエン酸水を作って
お酢水と同じように使っていってください。

 

キッチンシンクのカビ取り掃除について「塩素系漂白剤を使った掃除方法」

それでもカビが取れない場合は
かなりしつこい汚れになっているので

もうカビ○ラーなどの
塩素系漂白剤の力を借りましょう。

 

カビ○ラーでの掃除方法は至ってシンプルです。

シンクにカビ○ラーを吹きかけて
数十分ほど放置した後で

ゴム手袋を装着して軽く擦っていきましょう。

 

これでだいたいのカビは落ちているはずです。

20160415-09

ステンレスのシンクは
強アルカリ、酸などに耐性がないので

塩素系漂白剤を多量に
長時間浸け置き状態にすると

サビや曇りなどの原因になる事もあります。

 

なので使いすぎには注意してください。

 

あと、塩素系漂白剤を使用しますので

 

・マスクの着用

 

・ゴム手袋の着用

 

・気になる人はゴーグル

 

・換気扇を回すなどして、しっかり換気

 

このあたりにも注意して掃除してください。


「Sponsored link」

キッチンシンク下のカビ取り掃除について「塩素系漂白剤を使った掃除方法」

そして意外と困るのがシンク下の
収納棚あたりのカビについて。

 

シンク下の収納棚は定期的に
換気などしておかないと

あっという間に湿気が溜まり
カビが発生しやすい状況になりやすいです。

 

あと空気とシンクに流れる
水の温度差で結露が発生しやすく
湿度が高くなるので

そういった点もカビ菌の繁殖に
力を貸しているのかも。。

 

ひとまず掃除方法として・・・


「1」
シンク下の収納物を全部取り出します。

 

「2」
次にお湯を浸けて硬く絞った布で
シンク下の全体を拭いていきます。

壁、シンクの裏、排水パイプ部分もです。

拭いていくごとに面を
新しいところに変えていきましょう。

 

「3」
その後はドアを開けっ放しにして
半日程度放置します。

 

「4」
次に消毒用エタノールをスプレーボトルに入れて
キレイな布に吹き付けてシンク下を
全面拭いていきます。

 

「5」
取り出したキッチン用品も
消毒用エタノールをスプレーして
殺菌していきます。

そして収納していきましょう。

 

湿気対策にこちらの記事でも紹介している

アロマ重曹あたり置いておくと
湿気と防カビ対策になるかと思います。

⇒⇒⇒お風呂のカビ防止除菌対策!簡単アロマスプレーの作り方


カビ菌がしつこい場合は
弱アルカリ性の洗剤で汚れを落とし

 

塩素系の漂白剤を溶かした液体を
メラミンスポンジなどにつけて
カビの生えている箇所に塗っていき

更に硬く絞った濡れ布巾などで
拭きあげていきます。

 

更に消毒用エタノールスプレーを
かけていけばOKです。

 

 

シンク下は木材を使用している箇所も
あるかと思うのでその場合はこちらの

「カビソフト除去スプレー」
使うのがいいかと思います。

20160403-01

⇒⇒⇒プロも取れないカビが取れるカビ取り剤

どうぞ参考にしてみてください。

 

今回のまとめ

はい、そんな感じで今回は
キッチンシンクにシンク下のカビ取り掃除方法

防止対策などについて紹介していきました。

 

シンクはやはり料理をするところですから
ピカピカな状態で使っていきたいですよね。

カビや水垢で曇っている状態ですと
なんとなく気分も曇りがちになります。

 

なのでシンクは毎日掃除していく
習慣を身につけて

シンク下も定期的に風通しを良くするなどして
湿気とカビ菌対策をするようにしましょう。

 

ではでは、キッチンシンクに
シンク下のカビ取り掃除、防止対策については
以上になります。

また次回にお会いしましょー。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ