耳の中がかゆい臭い原因はカビのカンジダ菌?予防対処法について

 

どうも~こんにちは、管理人のモルディです。

 

いきなりお聞きしますけどあなたは
耳かきってどれくらいの頻度で
やっていますかね。

 

定期的に耳掃除しているはずなのに
なんだか妙にかゆく

つい強めにガリガリ
耳掃除してしまったりとか・・・
経験ないでしょうか。

 

あと耳掃除した後の綿棒が
妙に臭い気がする・・とか
そんな状況が続いていたりする場合は

もしかしたらそれは耳の中が
カビ菌に感染している可能性が
あったりします。

 

耳掃除の頻度とか
イヤホンをしている頻度などが
多かったりすると

そういったカビ菌に
感染しやすいといいますよ。


「Sponsored link」

今回は耳の中がかゆい
臭くしてしまうカビ菌についてや
予防に対処法など見ていきたいと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

耳の中がかゆい臭い原因はカビのカンジダ菌?予防対処法について

耳の中にカビが生える?

耳の中にカビが生えてしまうなんて・・・

と思う方もいるかと思いますけど

 

代表的な体に感染するカビ菌としては
「足水虫」の白癬菌が有名ですね。

他にもアトピー性皮膚炎を悪化させる
マラセチア菌とか

赤ちゃんのおむつ内の
湿度が高いことから出てくる
皮膚カンジダ症など色々あったりします。

 

耳に出てくるカビ菌としては
カンジダ、アスペルギルスなどの
真菌(カビ)で外耳道内に寄生します。

耳にカビが生えてきますと
「外耳道真菌症(がいじどうしんきんしょう)」
と診断されて

 

主な症状としてはかゆみに
水っぽい耳だれが出てきたり

炎症が加わる事で
痛みが出るケースもあるといいます。

20160407-05

通常カビ菌はおとなしくしており
常在菌なためどこにでもいるよう
な菌でもあるのですが

仮に何かの拍子に
体の免疫バランスが崩れて
カビにとって絶好な繁殖環境になったりすると

一気に増殖していきます。

 

仮にもカビ菌でしかも
耳の中の場合奥深くに
寄生するケースもあるので

治療には時間と根気が必要だといいます。

 

耳の中にカビが生えやすい原因とは?

耳の中がかゆい、臭いといった原因が
カビにある点は分かったと思いますが

何もしていないのに
耳の中にカビが生えてくるというのも
そうそうないかと思います。

 

では耳の中にカビが
生えやすい状態にしてしまった
原因部分はどんなものがあるでしょうか。

 

頻繁に耳掃除しすぎ

耳の中をきれいにしないと~と思って
結構頻繁に耳掃除する人いるかもですが

 

耳の中をきれいにしすぎると元々耳が持っている
自浄作用を弱めてしまうだけでなく

結構繊細な構造をしている事から
とても傷つきやすいので

あんまり耳かきでガリガリ耳掃除していると
傷ついてしまいます。

 

ただでさえ耳の中は
湿気がたまりやすい構造なので

そんな中傷ついて、自浄作用も弱まって
免疫力低下状態になるとどうなるか?

 

カビ菌や細菌などに感染して
やっかいな状況になってしまうのも
想像しやすいんじゃないかと思います。

 

外耳炎を発症している

耳の入口から鼓膜までの部分が
炎症を起こしている状態を
外耳炎といいますけど

 

炎症を起こしているという事は
その部分の抵抗力が通常よりも
低下している事を意味するので

カビ菌がつくと一気に
増殖してしまうケースもあるといいます。

 

イヤホンや補聴器を使っている

イヤホンを使って音楽を聞いたり
難聴の補助のために補聴器を使う人も
いるかと思いますが

長時間これらを身に着けていると
外耳道の部分を擦って
傷つけてしまうこともあり

 

更には長時間身につけているということは
それだけ外耳道の中が蒸れてしまう事を
意味しますから

どっちにしてもカビが繁殖しやすい環境を
作りやすくなってしまいます。

 

あと、あまり清潔に
使っていない場合についても
カビ菌が付着しやすいので

使用前か使用後に
消毒用アルコールをつけた脱脂綿などで
軽く拭く事が理想的ですね。


「Sponsored link」

耳の中のカビの予防対処法について

では耳の中にカビが
生えたりしないようにするには
どうするべきか?

そのあたりも見ていきましょう。

 

耳かきは正しい方法と頻度で

さっき書いたように耳掃除の場合
あまりに頻繁にやってしまうと
耳の中を痛めて傷つけてしまうので

だいたい耳掃除の頻度としては
「2~3週間に1回」この程度で大丈夫です。

 

そして掃除する場合も奥までする必要はなく
だいたい耳の入口あたりから1cm位の箇所を

外に掻きだすように
掃除していくといいでしょう。

 

この時ガリガリ削るように掃除しないで
傷つけないように優しく
掃除していってください。

 

耳の中はしっかり清潔に

目には見えないですけど
耳の中はなるべく清潔に保つよう
心がける必要があります。

 

・むやみに耳の中を触らない

 

・耳の中に水が入らないようにする

 

・イヤホンや補聴器は休み休み使う

 

このあたりを
意識してみるといいかなと思います。

 

ちなみに耳の中を
清潔にしたいと思うあまりに

ボディソープとか石鹸を使って
耳の中を洗っているとか
そういう人もいるそうですけど

 

添加物や化学物質などが
含まれている場合もあるので

繊細な耳の中のコンディションを
壊してしまう可能性があります。

 

なのでそういった行動はやめておきましょうね。

 

体の免疫力が低下している

体の免疫力が低下している状態になると
カンジダやマラセチアなどの真菌類の増殖を許し
感染してしまうといいます。

主な原因として考えられるのが

 

・暴飲暴食

・アルコール摂取過多

・喫煙

・肉類や糖類の多い食事

・運動不足

・睡眠不足

・精神的なストレス

・加齢によるもの

 

こういった点なので

毎日のライフサイクルの中で
改善できる部分があるなら

少しずつでいいので改善していきましょう。

 

耳の中のカビの治療方法としては

耳の中のカビの病気である外耳道真菌症の場合

根気よくカビ菌を減らしていく事が
大切になります。

 

薬の塗布、綿を詰めたりする。

耳の洗浄にかゆみ止めの処方

抗真菌剤を含んだ塗り薬などもありますね。

 

 

手術用の顕微鏡を使用し
カビを顕微鏡レベルで

徐々に取り除いて
いくといった方法もあるそうで

その場合何度も反復で行い
時間をかけてカビを減らしていく事が
大切だといいます。

 

やっぱり耳の中にカビとか生えると
治すのにかなり手間がかかるようですね。。

 

今回のまとめ

はい、今回は耳の中が
かゆい臭い原因になるカビ菌についてや
予防対処法について見ていきました。

 

もちろん耳がかゆいからといって

全部が全部カンジダなどのカビ菌に
感染しているとわけではないでしょうけど

 

やたらと長く痒みが続いていたり
何度も耳かき掃除したとか綿棒が臭う・・など

思い当たる節があるなら
早めに耳鼻科に行って
診察を受けてみてください。

 

もしかしたら耳の中にカビ菌が・・
なんて事になっているかもですよ。

 

ではでは、耳の中がかゆい臭くなるカビ菌と
その予防対処法については以上になります。

また次回の記事でお会いしましょう。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ