足裏が真っ白なのは足カビ・水虫?原因や治療法について

 

こんにちは、管理人のモルディです。

 

以前皮膚や頭に出てくるカビによる
皮膚病について記事にしたことがありましたが

皮膚にできるカビで結構身近な物・・
なんだか分かりますか?

 

実は足に出てきてしまう水虫などの病気は
真菌類、つまりカビの一種によって
引き起こされる皮膚病とされます。

 

そしてもしも現在進行形で
足裏が真っ白だったり粉がふいて
ガサガサだったりする場合

白癬菌による水虫などを
疑った方がいいかもしれません。


「Sponsored link」

今回はその足カビともいわれる水虫について
原因や治療法を見ていきたいと思います。

 

では早速いってみましょー。

 

足裏が真っ白なのは足カビ・水虫?原因や治療法について

まず足カビとは何でしょう?

最初に足カビについて
少し詳しく見ていきたいと思いますが

足カビ、水虫の原因となっているのは

「白癬菌(はくせんきん)」と呼ばれる
カビの一種であり

水虫の正式名称は
「足白癬(あしはくせん)」となります。

 

この足白癬、日本人の4~5人に1人は
この足カビに感染しているとの事で

場合によっては爪水虫である
爪白癬にかかっている人もそれとなく多いとか。

20160328-05

この足カビである白癬菌は
毒性そのものはそんなに
強いものではないのですが

そのかわり足裏の
最も外側にある角質が大好物。

 

人間の皮膚はターンオーバーによって
古い皮膚は剥がれ落ちて
新しい皮膚が生まれてくるのですが

その剥がれ落ちた角質などに
白癬菌が繁殖していて

それを素足で踏んだ場合
そこから白癬菌が増殖していくんですね。

 

足カビ、白癬菌に感染してしまう原因について

白癬菌に感染してしまう箇所は
9割近くが足だそうで

それはやはり足裏の環境が
カビにとって好都合だからと言えます。

 

靴やブーツなどを長時間履いていると
どうしても足が蒸れてしまい

カビ菌にとって繁殖しやすい
高温多湿な環境になります。

 

男性にしろ女性にしろ
靴を履いたままデスクワークをする人とか
多いでしょうから

どのようにしても
蒸れ蒸れになってしまうわけです。

 

 

そして浴場などで白癬菌に
感染している人がマットなどを踏んで

それを素足で踏んだりすると
白癬菌が足裏に付着するわけですが

そこからすぐに
感染するというわけではありません。

 

日常的に以下のような状況になりやすい人は
白癬菌に感染して
水虫になりやすいといいますね。

 

・毎日長時間、革靴やブーツなど履いている

 

・足の指が太いので湿りやすい

 

・体温が人よりも高く汗っかき体質

 

・足を清潔に保てていない自覚がある

 

・お風呂に何日も入らない日がある

 

・脂っこいものを食べることが多い

 

・糖尿病などの持病を抱えている

 

・靴のサイズがあっていない

 

・乾燥肌である

 

・日々ストレスにさらされている

 

・ホルモンバランスの乱れ

 

ちょっとでも当てはまるかも?と感じた人は
今現在水虫などの兆候がなくても
少し意識していった方がいいかもしれません。

 

足カビ・水虫の予防方法について

いくつか足カビ、水虫などの
予防対策方法についても書いておきましょう。

 

リンパの流れを改善

足裏がカサカサで
粉をふいているような状況の場合
冷え性や便秘を抱えている人が多いとか。

 

そして角質が溜まっていく人の場合
肌のターンオーバーが遅くなって

角質の入れ替わりが遅くなっているところも
原因の1つだといいます。

 

なので足裏から足首、ふくらはぎなどを
まんべんなくマッサージしていき

リンパのの流れを良くしていくと効果的です。

 

身体の新陳代謝をアップ

角質が溜まっていくのは
ターンオーバーが遅くなると書きましたが

要するに身体そのものの新陳代謝も
活発になっていないから
足裏もカサカサになっていくといいます。

 

新陳代謝を活発化させていけば
体全体に栄養成分が行き渡りやすくなり

肌が若返ったり身体の調子も
良くなっていきますし
老廃物も排出しやすい身体になっていきます。

 

規則正しい生活と適度な運動で
汗をかいたり水分を多く摂取することで
新陳代謝をアップしていく事ができます。

 

靴は負担の少ないものを

足裏のカサカサや角質が目立つ場合
靴も結構関係しているといいますね。

靴のつま先部分や
足裏への負担が少ないものを選ぶことで
ストレスも減りますし。

 

購入する場合には足裏部分に
消臭インソールなどをいれておくと

蒸れを少なくして
足カビ発生の予防になるでしょう。


「Sponsored link」

足カビ・水虫の治療法について

足裏の水虫治療の場合
一番手っ取り早いのは皮膚科などの
専門医に診てもらう事だと思いますけど

仮に女性の方でこうした
水虫にかかってしまったとなると
結構病院に行くのに勇気いると思います。

 

というか、男性の人でも
結構恥ずかしく感じることでしょう。

それで自宅で水虫を治療しようとする場合
いくつか方法はあるようですね。

 

お茶っ葉による治療法

たしか、さくらももこ先生のエッセイにも
書かれていた内容だったと思うのですが

お茶っ葉を使うことによって
水虫の治療ができるとうんですね。

 

熱湯を注いだ茶葉が開いたところで
それをストッキングに入れて

水虫のできている箇所を覆って
そのまま眠りにつくと・・・

 

これを1週間近く繰り返して
水虫を完治させたとの事です。

 

やはり茶葉のカテキンによる
殺菌作用と消臭作用が
しっかり効いているという事でしょうかね。

 

アロマオイルを使用する治療法

カビの殺菌作用がある
ラベンダーやティーツリーなどの
アロマオイルを使う治療法です。

 

消毒用アルコールに
5%程度の濃度になるよう
アロマオイルを混ぜて

1日にだいたい4回程度患部に塗っていきます。
これを3日間ほど続けます。

 

その後は、植物性クリームに
3~5%程度の精油を混ぜ込み
患部にしっかり塗りこみ

皮膚がきれいな状態になるまで続けていきます。

 

 

ちなみに水虫治療の場合清潔にするのと
乾燥させていくのに
注意しないといけませんけど

洗うときに軽石などでこすりすぎると
そこから白癬菌やその他の雑菌が
侵入しやすくなるというので

こすりすぎるのもやめた方がいいでしょうね。

 

今回のまとめ

はい、今回は足裏が真っ白になっている時の
足カビ水虫の原因や
治療法についてまとめていきました。

 

足カビ、水虫をお茶っ葉で完治させた話は
それとなく有名ですけど

いまいち効果が感じられない場合は
早めに皮膚科専門医に診てもらって

症状を完治させるために治療していきましょう。

 

特に梅雨時から夏にかけての季節が
こうした足カビ、水虫の症状出やすいので

毎日清潔にするよう心がけましょうー。

 

ではでは、足カビ水虫の原因や
治療法については以上です。

また次回にお会いしましょう。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ