スーツや礼服にカビ!落とし方防止対策にクリーニング代はいくら?

 

どうも~こんにちは、管理人のモルディです。

 

以前衣服に出てきたカビについての
落とし方対処法の部分について
紹介していきましたけど

スーツとか礼服にカビが生えた場合って
どうすればいいんでしょうか。

 

今着ているスーツにアクシデントが出て
クローゼットに閉まっていた予備の
スーツとか礼服などが必要になった際

確認してみたらカビが生えている・・・!

とかになったら結構困りますよね。

 

スーツや礼服の場合自宅で
カビ菌を落としていくのは
難しいとされているみたいですが

取り急ぎカビを目立たなくさせたい
といったケースもあるはず。


「Sponsored link」

今回はスーツや礼服にカビが生えた場合の
取り方や防止対策

あと緊急用に目立たなくさせる方法に
クリーニング代金はいくら位なのか?

 

そのあたり見ていきたいと思います。

では、早速いってみましょー。

 

スーツや礼服にカビ!取り方落とし方にクリーニング代はいくら?

スーツや礼服がカビやすい原因として

予備のスーツや礼服などの場合
そんなに毎日のように切るものでもないので

クローゼットにしまっておくパターンが
多いと思うんですけど

 

そういった場合基本しまいっぱなしで
必要になった時に引っ張り
出してくると思います。

 

 

ずーっとしまいっぱなしの状態は衣服にも悪く
クローゼットの中に湿気がこもりやすい状態に。

 

特に梅雨時から夏場などの湿度が高くなる時期と

冬時の外気温と部屋の温度差によって
結露なども発生するので
そっちでも湿度が高くなります。

20160317-05

カビ菌は一定上の湿度と温度
ホコリ程度の栄養分があれば繁殖するので

しぱいっぱなしの状態が長いと
引っ張り出した時にカビが・・・!!
という事になるわけです。

 

スーツや礼服のカビを自宅で落とすのはやめた方がいい?

とりあえず結論から書いておきますと
自宅でスーツや礼服など丸洗いして

カビを落としていくのは
ちょーっとおすすめしないかもです。

 

以下のサイトで自宅でスーツを丸洗いして
仕上げていく記事を見つけましたが

⇒⇒⇒普通のスーツを自宅の洗濯機で洗濯してみた!

 

クリーニング代金は節約できるものの
結構手間がかかっている上に仕上がりは
プロのようにはいかないとのこと。

 

自分で行う場合は
全部自己責任になってしまうので

自宅でカビ落としクリーニングをしていく場合は
結構覚悟が必要かと思います。

 

スーツや礼服のカビを取り急ぎ目立たなくさせる方法として

しかしクリーニングを待っている時間がない!
といったケースもあると思うので

ひとまず応急処置として
カビを目立たなくさせる方法を
いくつか書いておきましょう。

 

お湯に浸したタオルで拭いていく

取り急ぎカビを目立たなくさせるのでしたら
お湯をにつけた布巾などをしっかり絞り
叩き落としていきましょう。

 

拭き取るとその際にまた中に染みこむので。

だいたいカビが取れたらアイロンで
しっかりと乾燥させていきます。

 

消毒用エタノールで拭いていく

カビ菌の殺菌除去に効果のある
消毒用エタノールはスーツなどの
カビにも有効です。

きれいな布巾に
消毒用エタノールを染み込ませた後に
叩き落としていきましょう。

 

念のため目立たない箇所で
消毒用エタノールを付けてみて

変色などの変化がないかどうか
試してから行うようにしてください。

 

スーツや礼服のカビのクリーニング代金っていくら位?

スーツや礼服などのカビ取りクリーニングって
プロの方でも難しいそうで

正しくカビ取りを行っていくとなると
結構な手間とリスクがかかるようです。

 

だいたい通常のクリーニング代金の
約1.5~2倍の料金はするのが普通との事で

逆に通常通りでOKというクリーニング屋さんは
ちゃんとカビ菌除去しているのかどうか
怪しいといいます。

 

まあ基本のクリーニング代金に加えて
数百円~1000円程度がだいたいの目安でしょうか。

 


「Sponsored link」

スーツや礼服のカビ防止対策

1度カビを生やしてしまった後に
またカビを生やしてしまっては
イタチごっこなので

スーツや礼服のカビ防止対策は
しっかりしておきたいところですね。


「クローゼットを定期的に換気」

まあ基本中の基本かと思いますが
とにかくクローゼットの中に放置していて

しかもクローゼットも閉めっぱなしで
換気していないから湿気が
溜まっていくわけであって・・・

 

なので天気の良い日を見計らって
クローゼットに窓やドアを開けて
風の流れを作り換気していくことは

結構大切かと。

 

可能なら陰干しなどして
衣服も乾燥させておきたいところですね。


「クローゼットの除湿対策」

クローゼット内の湿気が高くなることが
カビ菌繁殖の原因でもあるので

クローゼット内の除湿対策も
しっかりしておきましょう。

 

除湿機や除湿剤を置いておいたりですね。

あとはこっちの記事で
除湿&防カビ対策になる

「アロマ重曹」の作り方なども
紹介しているのでどうぞご覧ください~。

⇒⇒⇒お風呂のカビ防止除菌対策!簡単アロマスプレーの作り方


「クリーニング店の袋はそのままにしない」

クリーニング店にクリーニングを依頼して
戻ってきた衣服ってだいたい
ビニール袋に包装されて戻ってきますけど

あれってそのままにしたりとかしてませんか?

 

あれ、実はクリーニングが仕上がって
自宅に戻るまでのほこり除け

といった役割らしく

これをそのまま被せたままにしていると
そこに湿気が溜まりやすくなるので

 

「カビの原因になります」

 

まあ湿気が高い状態になって
ビニール袋に包まれていたら

中はサウナみたいに湿気と温度が
高くなるでしょうからカビ菌にとっては
好都合ですよね。

 

心当たりがある場合はビニール袋は
取っ払ったほうがいいかなーと思いますよ。


「Sponsored link」

今回のまとめ

はい、そんなわけでスーツや
礼服にカビが生えた場合の落とし方防止対策

クリーニング代金などについて
見ていきました。

 

自宅で丸洗いして落としていくやり方は
スーツや礼服には向かないので

ひとまず消毒用エタノールなどで
カビを目立たなくして応急処置。

その後しっかりクリーニング店で
カビを落としてもらったほうが
確実かなと思います。

 

カビを落としてもらった後は
またカビを生やさないように

クローゼットなどの除湿対策を
行っていきましょう。

 

ではでは、また次回にお越しくださいませ~。

 

引き続き、衣服とカビ関連の記事や

クローゼットのカビの
落とし方などについても

ついでにチェックしていってください~。

⇒⇒⇒衣服がカビ臭い?簡単な落とし方取り方に防止方法について

 

⇒⇒⇒カビ臭い体臭の原因は病気や衣服?予防や対処法について

 

⇒⇒⇒押入れにクローゼットがカビ臭い!掃除除去対策に防止方法は?

 


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ