窓枠サッシのカビ取り!簡単掃除方法に予防対策について

 

どうも~こんにちは、管理人のモルディです。

 

梅雨時から夏の時期にかけてや

冬の時期でも外と部屋の中の寒暖の差で
結露が発生したりすると

窓枠やサッシの部分に水分が溜まって
気づいたらすごい汚れ
もしくはカビが生えてる!?

なんて事も。。

 

サッシとガラスの間には
ゴムのパッキンが入っていて

そこに結露などの水分が溜まったりすると
湿度が高くなるので黒カビなどの
温床になってしまうんですね。

 

そのまま放置しているのは精神的にも

あと病気の原因になるかもしれないので
肉体的にもよろしくないです。


「Sponsored link」

そこで今回は窓枠サッシのカビ取りについて

簡単にできる掃除方法に
予防対策など見ていきたいと思います。

 

ではでは早速いってみましょー。

 

窓枠サッシのカビ取り!簡単掃除方法に予防対策について

窓枠サッシの簡単カビ取り掃除方法1「塩素系漂白剤でカビ取り」

ひとまずオーソドックスな
カビ取り掃除のやり方としては

カビキラーなどの
塩素系漂白剤を使っていくやり方。

 

しかしその前にサッシの部分には
カビ汚れ以外にもホコリや砂汚れなど
たまっていたりするので

 

そっちの汚れを

 

・サッシノズル付きのハンディクリーナー

・100均のペットボトルブラシ

・雑巾

 

あたりで吸い取るなり
こそぎ落としていくなりして
キレイにしていきます。

20160316-01

細かい汚れの部分は

 

・使い捨て歯ブラシ

・つまようじや綿棒

 

などを使って取っていくのもいいですね。


そして台所用の塩素系漂白剤
もしくはカビキラーを
キッチンペーパーなどにしみこませて

カビが生えている箇所に張り付けて

更にその上からラップを被せて密閉状態にします。

 

この状態で約20分ほど置いておき

その後でペーパーとラップを取っていけば
キレイにカビが取れているはずです。

 

その後はしっかり水拭きして
漂白剤を落としていき

乾拭きして乾燥させていきましょう。

 

 

作業していく時はしっかり換気して

 

・ゴム手袋

・マスク

・念のための場合はゴーグル

 

なども装着して作業していきましょう。

窓枠サッシの簡単カビ取り掃除方法2「漂白剤と片栗粉を使ったやり方」

「1」
まず最初に

 

・塩素系漂白剤・・・大さじ1

・片栗粉・・・大さじ1

 

をしっかり混ぜあわせたものを用意しまして

 

「2」
それを窓枠、サッシのゴムパッキン部分に
塗っていきます。

ふいに落ちてしまわないように
キッチンペーパーなどを敷いておくと
ちょっと安心です。

 

「3」
約5分ほど経過したら濡れたキッチンペーパーや
ティッシュなどを使い漂白剤入片栗粉を
キレイに取り除いていきます。

ゴムパッキン劣化の原因にもなるので
塩素系漂白剤を使う場合は

長時間の放置はしないようにしましょう。

 

あと、漂白剤使用なので

 

・ゴム手袋

・マスク

・念のための場合はゴーグル

 

そして換気は忘れずに行ってくださいね。


「Sponsored link」

窓枠サッシの簡単カビ取り掃除方法3「クエン酸水と重曹を使うやり方」

塩素系漂白剤などの匂いが強いタイプの薬剤は
あまり使いたくないといった場合

クエン酸水と重曹とを使った
掃除方法もあります。

 

「1」
まず最初に

 

・水・・・200ml

・クエン酸・・・小さじ1

 

の割合でクエン酸水を作ります。

 

これをスプレーボトルに入れて
窓のサッシ部分のゴムパッキン部分に
生えているカビ部分にスプレーします。

 

「2」
そしてその上から重曹をふりかけていき
カビ菌などの汚れを浮かび上がらせます。

 

「3」
そして使い捨ての歯ブラシなどを使い
汚れをこすり取っていきましょう。

 

「4」
その後は固く絞った布巾で水拭きして
更に乾いた布で乾拭き。

ついでに消毒用エタノールで
スプレーしていけば防カビ対策になります。

 

窓枠サッシの簡単カビの予防対策について

とにもかくにも窓枠サッシの
カビ対策で大事なのは「結露」
発生させない事でしょうか。

 

あと湿度を抑える、除湿していく事も
カビへの対策になります。

 

・料理の際には換気扇を回す

 

・湿度が高い日は除湿機をつける

 

・なるべく部屋干しはしない

 

・部屋干しする時はお風呂場で

 

・定期的に窓を開けて空気を入れ替える。

この時クローゼットや押し入れ
 入り口のドア、靴箱なども開けて
 空気の流れを作りましょう。

 

・結露防止用のグッズを活用する

 

あとはこっちの記事で紹介している
アロマスプレーやアロマ重曹を活用したり

⇒⇒⇒お風呂のカビ防止除菌対策!簡単アロマスプレーの作り方

 

カビ菌の原因になる
結露への予防対策についての記事もあるので
良かったら確認してみてください。

⇒⇒⇒カーテンのカビは結露が原因?発生の簡単防止対策方法について

 

今回のまとめ

はい、そんなわけで
窓枠サッシのカビ取りについて

簡単にできる掃除方法や
予防対策などについて見ていきました。

 

窓からの結露が原因となると
北側の部屋とかトイレにお風呂場なども
結露からカビ菌が繁殖しやすいですし

あまり放っておくと黒カビの範囲が広がって
手遅れになる可能性もあります。

 

窓枠やサッシのカビ対策
定期的にやっておきましょうね。

ではでは窓枠サッシのカビ取り掃除方法に
予防対策については以上になります。

 

また次回によろしくお願いします。


「Sponsored link」


ピックアップ関連記事

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ